今、旦那さんがめずらしく長期出張に行っていて、あと二週間は帰ってきません。

 

今まで、あんまり気にしないようにはしていましたが…

ほんとーうに、ラクです!!!

 

晩ごはんのメニュー二品くらいしか家事は変わらないはずなのに…子どもの面倒をみてもらえないぶん、私には負担が増えているはず。なんでこんなにラクなんだろう?と思って考えてみた。

 

彼が家にいると…子どもたちは片づけをしろと怒られ、焼酎を入れさせられ、あれしろこれしろとあごでこきつかわれる。

TV番組も自分の好きなものを観、なぜか毎日大音量。

音が大きいよ、音が大きいよとずっと言い続けている私。

三歳のちびちゃんが早寝してしまっても、大音量。狭い社宅だから、ふすま一枚向こうの次男が起きてしまわないか気になって、ストレス。

食事が終わっても、「なんかないんか」と言われ、パンやお菓子をお出しする毎日。

いつまでも食卓が片付かないでストレス。

 

休日も、彼は自分のペースでしか動けない。

午前中はパソコンの前でゴロゴロ。私は掃除機かけれなくてイライラ。

お昼ごはんを食べたら、パチンコへご出勤。一人なのに車を使うので、私や子どもたちは車なしでどこへも行けずにイライラ。

 

あ~、こうやって考えてると、ほんとーーーーに、亭主元気で留守がいい!!

 

でも、いないならいないで、どうしてるかな?と心配するくらいの情は残っていたようで^^;

電話したら、激務だけどなんとか頑張っているようです。

大変な仕事を頑張って、稼いできてくれる旦那さん。ありがたい…と思えるのは離れているからだなあ…と思います。

毎日一緒に暮らしていると、こちらがへとへとになってしまうので…。

いい距離を保つこと、それが一番いい方法だとは思いますが、このいい距離、というのが、普通の夫婦からしたら離れすぎであることが多いのではないでしょうか。。。

 

二週間したら、うちもまたゼロ距離に戻ってしまいます。

今のうちに、リフレッシュして元気を取り戻そう~!!