FREESTYLE.FC U9活動報告 U10愛知ジュニアフットサルリーグ第3節(フットサル) | Free Style Football Academy (FFA)

Free Style Football Academy (FFA)

FFAの活動は、男女問わずサッカーが好きな子、サッカーを始めてみたい子、誰でも参加して頂けるサッカーサークルです。

2月12日に愛知フットサルクラブで開催されました、U10愛知ジュニアフットサルリーグ(第3節)に参加させて頂きました。
 
この大会はU10カテゴリー(小学4年生以下)のリーグ戦となります。10月、11月、1月、2月と第4節まで試合があり、参加チームの総当たり戦(2回)と順位決定トーナメントで最終順位を決めます。かなりの長丁場?となりますが頑張っていきたいと思います!*11月が雨で順延の為、今回が第3節となります。

今回のメンバーですが、1試合だけ初めてFREESTYLE.FC U9正規メンバー4名が集まりした!TMでは2試合ほどそろったことがありますが、大会では初めてです。この4名に準メンバーのキーパー1名、FFA活動メンバーとその友達から1名、計7名で参加しました!(背番号、4,7,10,11が正規メンバーです。)

FREESTYLE.FC U9の第2節終了時点での順位は2位でした。上位4位までが上位トーナメントに参加できますのでなんとか上位の順位をキープして欲しいと思います!

*今回も4試合連続での試合となります!結構慣れてきた感じがします!(笑)

 

第1試合
VS ROBOGATO 7-2○
第2節で1-2で負けたROBOGOTOさんと1試合目からの対戦です!またこの試合のみ、FREESTYLE.FC U9正規メンバーで対戦させて頂きました!今日は1試合だけの試合にも関わらず参加してくれた背番号10番、本当にありがとうございます。試合展開は、私の予想を超えた内容になりました。前回は攻めていても中々点がとれず1-2で負けてしまいましたが、今回は開始からスコアが動きます。10番、11番コンビが前からプレッシャーをかけ相手チームにパスをださせない、パスコースを切る事ができました。その中、前回とは違い10番、11番のメンバーのシュートが大爆発します!前半で5点を取ることに成功!前半は5-0で折り返します。後半は相手チームのメンバー交代もあり、試合の流れも若干変わってきました。後半は先に失点を許しますが、すぐに取り返す展開となります。ただ全体的な流れは問題なく前半のリードが合った分、優位に試合を進めることができたと思います。前回は少し悔しい想いをしたので、結果を残せて良かったです!

第2試合
VS グランアルボル 2-1○

1試合だけ参加してくれた背番号10番のメンバーはダッシュ!で所属クラブチームのTMに向かいました!この試合は2名入れ替えてスタートしました。1試合目と比べて、パフォーマンスが悪い!悪すぎる!前からの寄せもなければ、バックもボールに吸い寄せらるプレー!はっきり言って、3年生の動きじゃないと思いました。もうすぐ4年生です。考えてプレーして欲しいです!前半は先に先制点を取られましたが、なんとか1点を取り戻し1-1で折り返します。ベンチに戻ってきたメンバーに最初に言った言葉は、「この試合はもう負けよう。こんなプレイしてたら意味がない。」と。メンバーも私たち親も「勝つ!」為にプレイや応援をしています。普段は人一倍勝ちにこだわっていますが、そういう気持ちになりました。しかし子供たちは負ける為に試合に来ていません!勝つためにきています!これで少し気持ちが入ったプレーができることを期待して、後半スタートです。選手交代を1名行い(背番号4番投入!)バックを強化しました。試合展開は前半よりもいい感じで展開できましたが、点が中々入りません。全体的には危なげない流れですが、本当に点が入りません。ようやく背番号11番がシュートを決め、なんとか2-1で勝つことができました。なんか少し疲れた試合でした、、、。

 

第3試合
VS ちゃお! 7-0○
この試合はキーパーのエイトをフィールドに、背番号4番をキーパーに、背番号11番がお休みでのぞみました。ここで少しエイトについての説明です(笑)。エイトは抜群の運動神経があり、スピード、反射神経、思いっきりの良さを兼ね備えたメンバーです。フィールドにでると持ち前のスピードでドリブルでしかけ、キーパーのときは素晴らしい反射神経でゴールを守ります!足元の技術は発展途上ですがいいものを持っていますし、キーパーとしてのトレーニングをしていないにも関わらず抜群のセンスをもっています!FREESTYLE.FCでの位置づけとしては、どちらかに専念させることなく両方同時に伸びてほしいと思う唯一のメンバーです。と説明はこれぐらいにして、そのエイトが相手キックオフから相手ゴールに襲いかかります。相手のボールを瞬時にとり、相手ゴールまで高速ドリブル、そしてシュート!。シュートは決まりませんでしたが、前半はエイトのパフォーマンスが光っていました!結果エイトはこの試合で2点を決め、試合は7-0で勝つことができました。

第4試合
VS SLA 3-1○
本日最後の試合です。うーん。なんとも言えない試合でした。シュートが入らない!なんで入らない!難しいシュートは入るのに、、、。遠くからうったり、ちゃんと足にあたらなかったり、、、。くるくる回る背番号4番もいるし(笑)。シュート練習はあまりしないですが、次回の練習は1000本シュート練習(笑)をしたいと思います。

 

総評

第3節は4戦全勝で終わりました。第2節まで首位のROBOGATOが第3節1勝2敗1分でしたので、FREESTYLE.FCが初1位になりました!この調子で第4節のリーグ戦2試合と順位トーナメントにのぞみたいと思います。

 

第3節までの結果はこちら。

試合風景①

試合風景②(相手キックオフ直後!)

試合風景③

試合風景④

お知らせです。

現在は、男女問わずサッカーが好きな子、サッカーを始めてみたい子を対象にボランティアで子供達の練習や試合環境をサポートする活動を行っております。サッカー友達、小学校の友達といった子供たちの活動となっています。ただ練習日に関しては不定期(月4回程度)の活動となっておりその解消をする為に、2017年3月より定期的な活動に移行致します。その為若干の規約を変更致します。(詳細は体験時又はメールにてお問い合わせください。)

 

クラブチーム、サッカースクール、スポーツ少年団に通っている子、サッカー未経験を問わず誰でも参加して頂けます。(自主練習の延長線上の活動となります。)

 

体験(無料)は随時受け付けております。いきなり試合!の体験ももちろん可能ですのでお気軽にご連絡ください。ジュニア全般(小1から小6)を対象に行っておりますのでお気軽にお問い合わせください。

定員につきましては、各学年15名となります。定員の空き状況などは別途お問い合わせください。

メールアドレス free.style.football.academy@gmail.com