ずっと@Gt.Shobu | FREE SQUARES official BLOG

FREE SQUARES official BLOG

FREE SQUARES の日常です






昨日のツアーファイナルで発表しました

6月末に初の流通盤シングルをTOWER RECORDS店舗限定でリリースすることが決定しました。


詳しい日程や収録内容は追って発表させてもらいます。















俺は普段MCをしないからここでちょっと話したいことを話そうかな


アンコールでやったホワイトメルトという曲。
これはとある小説を題材に書いた曲です。





みんな何か後悔してることってある?
たぶんほとんどの人が何かしら後悔しながら生きてるんじゃないですかね


俺は最近ずっとずっと後悔してることがあります

「あーなんで10代の頃から音楽やらんかったんやろー」

って




いろんなバンドがいる訳ですよ
売れてるバンドとかこれから売れるバンド




んでそういう人の多くは

10代の頃から音楽をやってたり曲を作ってたり
10代の頃にはすでに結果を出してたり






10代限定の大会とかってあるじゃないですか

あそこで優勝したり何か摑む人達は



俺がまだ必死にサッカーとかしてる頃に
すでに「音楽で飯が食いたい」って思っていろんな想いで努力してた訳で




そういう人達に勝たないとダメなんすよ




音楽に勝ち負けは無いなんてことはわかってるよ。でも勝つか負けるかの世界ですから







難しい。









いろんなことが重なったりして最近ずっと考えてたんですよ。











でも1つだけ俺にしかできないことを見つけました。




逆に、早くから音楽をはじめていたらできなかったこと。










それは、
俺が結果を出すことで

「大丈夫。スタートはいつからでも切れるよ。何かを始めるのに早いも遅いもないよ。」

って結果で証明できること。











ホワイトメルトの歌詞で1番気に入ってる歌詞があります。

「どれだけ願っても過去を変えられないのは、君の優しさ忘れないためだろう」




どうやっても過去を変えられへんのは
きっと意味があるんです。って



きっとみんなもあるでしょ


失くしてしまった大事なモノとか

手を離してしまった大切な人とか

取り返しのつかないような失敗とか








大丈夫。全部に意味があるから











 
俺が結果を出さないとこのブログの内容もただのメンヘラなクソBLOGや。しっかり証明しないと誰にも届かへん











悔しさはバネになるとかいうけど
ずっと同じ状態なバネは錆びてくるからな。
自分がまだまだやと思ってる内は成長してる証拠。なんていう言葉に甘えて生きたくはないね


















箱庭図書館という本の1番最後に
ホワイトメルトの題材になった話があるので
興味がある人は読んでみてね。良い話だよ