うぃーあーざわーるど@Gt.Shobu | FREE SQUARES official BLOG

FREE SQUARES official BLOG

FREE SQUARES の日常です




どーも、こんばんわ



先日友達とソウルに行ってきやした








まず!



韓国の人とても可愛い!←いきなり






整形しているとかしていないとか
そんなことはどうでもいい!





とにかく!

笑い方が可愛い!


笑顔が素敵!









日本でもそうだけども



よく笑う女の子は可愛いですよね








以前「ほんまでっか!?」でやってたのだけども、女性の笑顔っていうのは
男性にとってとてもご褒美だそうです。




たしかにそれはある。





顔が可愛いとかどうとかじゃなくて


笑顔が可愛い子は可愛い!










えーっと、笑









韓国に行って思ったことを1つ書きたいと思います。





よく

中国人はマナーが悪い

とか

韓国人は態度がでかい

とか言うじゃないですか





僕個人の考えなんですけど



それってそもそもマナーとか礼儀の定義が違うだけなんじゃないかなって。






そう思った話を1つ。


人混みで歩いてるときに
イギリスの人と肩がぶつかって、
俺は「Sorry.」って言うて歩いて行ったんですよ。

そしたら後ろから
肩トントンってされて

「Are you from?」
って聞かれて

「?」と思いつつ日本人って事を伝えたら

「やっぱり!韓国人や中国人はぶつかっても謝らないから、Sorryって言った人がどこの国の人か確かめたかったの」
って言われまして




そのとき俺も
「あ~確かに韓国の人めっちゃ肩とか傘とかぶつけてくるし、謝らへんな~」
と思って



ちょっと実験として
1回俺もわざとすれ違う人に
傘をよけずにぶつけてみたんですよね。





そしたらその人
別に顔色変えずそのまま歩いていったんですよ。








そのときに

あ~きっと

日本人からしたら
「めっちゃぶつかってくるし謝らないマナーのなってない人」


やけど
逆に向こうの人からしたら
「日本人は肩や傘が当たったくらいで気にする心の小さい人」
ってなるんちゃうかなと







別にどっちが正しいとかないなと。










マナーとか礼儀とか常識とかって



あくまで自分が正しいと思いがちやけど




人によって違うよな~と思ったり。










実際、

英語とか日本語が話せる韓国人とはいっぱい友達になったし、みんなめっちゃええ奴らばっかりやった。















なんか

○○人だから

とかで


その人のことをなにもかも決めつけるのは
ちょっと寂しいことだな~と思った









音楽でもそうやけど








自分が好きなジャンル嫌いなジャンル




自分が好きなバンド嫌いなバンド




みんなそれぞれあると思うんやけど




別にそれはそれでええやん。

どうやっても好きになられへんモノもあるし。







ただよくおるやん。

なんか自分の好きじゃない音楽を好きなやつを否定するやつ。


あれはほんまクソやと思う。









個人個人が好きなもの嫌いなもの


それを他人に押し付けるのはよくないよな








それぞれが好きなモノ

それぞれが嫌いなモノ






それでいいはずやのに








自分が好きなモノが正しい



自分が嫌いなモノが間違い








そうなるから間違ってる。













「一つにならなくていいよ。

認め合うことができるから。」




これほんま素晴らしい歌詞だと思う














昔キムタクが教師(?)のドラマで



キムタクが
「子供達には、自分の言いたいことは相手にはっきり言って、相手の言いたいこともちゃんと聞く。そしてしっかり考える」


みたいなことを言って



それを聞いた女性の人が

「なるほど、そしたら分かりあえるってのとですね?」




みたいなことを言うたんやんか




そしたらキムタクが

「いいえ、相手と自分は違うんだってことに気付くんです」




みたいなことを言ってたのをふいに思いだした。





なんでか、これめっちゃ頭に残ってるんよな~















きっと日本人同士でもそう




家族同士でも、友達同士でも、恋人同士でも






どうしても理解できないこと
っていうのがこれからもたくさんあると思う






でもそれでいいんじゃないのかな~







あくまで自分と相手は違う人間







完璧にわかりあうことはできないから




たくさん話あって




お互いを認めていけば





それができるから。














最近はそんな気持ちを忘れていた気がしたので、思ったことを書いてみた。










そして改めていろんな国で演奏できるアーティストになりたいなと思いました。言語の壁をこえて