7月19日のわくわく工房は、「フルーツゼリー&じゃがいも餅を作ろう‼」でした。
夏休み前ということもあって、いつもより多くの子どもたちが参加してくれました。初参加の子も数名いました。 

まず、2〜3人で一組になりフルーツゼリーを作りました。お湯にゼラチンと砂糖を加えてかき混ぜます。そこにブルーの氷みつをたらすと涼しそうな色になりました。カップに流し込み缶詰のフルーツを入れて冷蔵庫で冷やします。
    
ゼリーが固まるのを待っている間にじゃがいも餅を作りました。
作り方は簡単。茹でたじゃがいもを熱いうちにつぶし牛乳と片栗粉を入れてよく混ぜ好きな形に作って行きます。
 
ホットプレートで焼いて焦げ目がついたら砂糖醤油ダレを流し入れてからめます。あ〜いい匂い! 海苔を巻いていただくととっても美味しくなりました。
待ちきれずに食べてしまう子もいましたよ。
     
そろそろゼリーが固まったかな。
冷蔵庫を開けると、おいしそうなゼリーができあがっていました。

友だちや家族で組むことが多かったのですが、中には年齢差があったり、ほとんと面識がなくても自然体で仲良く作業をしているグループもあり、見ていてとっても微笑ましかったです。

また、いつもお母さんといっしょに来ていたのに、初めてひとりで来てくれた子、しばらく見ないうちにことば使いがすっかり大人びてきた子、多くの成長が感じられて気持ちがほっこりした1日でした。

7月20〜8月22日までゆうも夏休みに入ります。
9月のわくわく工房は「お月見だんごを作ろう!」です。お友だちを誘ってきてくださいね。