6月21日のわくわく工房は、「コーヒーフィルターや紙コップDE小分けラッピングを作ろう‼」でした。
今回は、4組の家族が参加してくれて、その内2組が初めての方でした。

中学生は期末テスト期間中なのに参加してくれて、一つ作った後は和室で集中して勉強していました。

    

    

色や柄のついた紙コップにハサミで切れ込みを入れて折り曲げていったり、穴をあけてヒモやリボンを通したり、コーヒーフィルターにマスキングテープやキラキラシールを貼ったりして思い思いの入れ物を作っていました。
なんと、長いヒモをつけてポシェットのようにした子もいましたよ。

今日はサツマイモの苗も植えました。
屋上の菜園では2週間前にジャガイモを収穫しました。昨年はあまり出来がよくなかったので、ジャガイモ用の肥料や土壌改良剤を入れたせいか、大きなおイモがゴロゴロ収穫できました。
  

  
先週、培養土、肥料、土壌改良剤を入れてサツマイモの苗を植える準備をしておきました。
鳴門金時と紅あずまの苗を5本ずつ植えました。順調に大きくなりますように!

夏野菜も収穫できました。きゅうり、ミニトマト、ナス、ピーマン、少しずつでしたが、みんなで分けて持って帰ってもらえてよかったです。

来月のわくわく工房は、「フルーツゼリー&ジャガイモ餅を作ろう」です。スペースゆうで育てたジャガイモを使って作りますよ。終業式の日なのでみんな来てくださいね。