2月15日のわくわく工房は、「ティシュペーパーの箱でマフラーを編もう」でした。
リリアンの編み機を使ったことのある人は多いのではないでしょうか。
今回は、ティシュペーパーの箱の上面を切り除き、側面を毛糸を引っかける歯の部分ができるように凸凹を作って切り取ります。
歯に、順に毛糸を巻き付けて編んでいきます。最初の所を教えてもらえば、あとは同じ作業のくり返し。
初めは緊張しながら真剣なまなざしで編んでいましたが、だんだん慣れておもしろくなってきました。箱の底からマフラーが顔をだしてきましたよ。
おしゃべりをしながら1時間ほど編むとちょっと手を伸ばしてひと休み。
今回使用したのはフワフワの毛糸。1人3玉必要なのですが、時間がかかるので次回来たときに編むという人や、残りは家で編むという人もいました。でき上がりが楽しみですね。
今日、お休みしてしまった人は、次の活動日に編めるように材料を準備しておきます。安心してくださいね。
3月のわくわく工房は「たこ焼きを作ろう」です。お友だちをたくさん誘って来てくださいね。