9月21日のわくわく工房は「じゃがいものガレットを焼こう」でした。5組の家族が参加してくれました。

材料は、一人につきこぶし大のじゃがいも1個、ピザ用チーズ、小麦粉と塩コショウ少々のみ。気軽に作れそうですね。

じゃがいもはピーラーで皮をむいて細切りにし、小麦粉と塩コショウを加えて和えます。フライパンに油をひきじゃがいもの半分を入れて広げピザ用チーズを散らします。その上に残りのじゃがいも広げてフライ返しで押さえながら中火で5分焼き、焼き色がついたら裏返して5分焼きます。焼き色がついて火が通ったらでき上がり。

      

チーズが溶けてカリッカリになりおいしそうな焦げ目がつきました。できたてのアツアツをパクッと食べたいところですが、コロナ禍なのでそこはガマン。お家へ帰ってから食べてくださいね。

 

また、社協さんからホットケーキミックスをいただいていたのでホットプレートでホットケーキをたくさん焼きました。レーズンやチョコチップも入れてみましたよ。

 

今回は2時間でいっぱい作れてよかったですね。現在、参加してくれているのは小学生から中学生の女子が多いので、少しずつ仲良くなってお話ができるようになればいいなぁと思っています。

     

それから、夏休みに開催したクラフトパークの陶芸教室の作品が焼き上がって届きました。どれもつやつやしてすばらしい作品に仕上がっていました。また、ご都合の良い時に取りに来てくださいね。

 

来月のわくわく工房は、「スイートポテトパイ」を作ろう!です。楽しみにしていてくださいね。