12月11日は第84回親のホッとひろば「おしゃべり会」を開催しました。緊急事態宣言が解除になってから3回続けて開催していますが、回を重ねるごとに参加される方も多くなり、今回は大学生さんや社会人の方など11人もの方が参加してくださいました。
・遠足が楽しくて1週間学校へ行ったが、疲れたのか、また行かなくなった。
・来週単位認定がある。
・友だちが増えてきた。
・バイトを始めた。
・クリスマス前なので仕事が忙しい。
・高校は卒業したが、その先が見えない。
・中3だが次が決まっていない。
・家でゲームばかりしているが、担任の先生が来られると姿を見せる。
中学生のときは登校できなかったが、高校へ通うようになり、少しずつ友だちも増えてきて親御さんもホッとされると同時に欲が出てきて、将来のことが心配だとおっしゃる方や、しばらく調子よくいっていたが、この頃精神的に不安定になってきたのを案じていらっしゃる方など色々なお話が出ていました。
今のお子さんの姿は、親御さんが納得できる姿ではないかもしれませんが、「その子の育ちの中でどの子も成長している。」「ひとは落ち込むところから回復できる能力を持っている。」という尾上さんのことばを信じて、寄り添いながら見守ってあげてほしいと思います。大きく落ち込んでいる時は、大きく成長する前段階かもしれません。また、ご家庭の中だけではどのようにしたらいいのかわからないときは、然るべき所で相談して乗り越えていってほしいと願っています。
次回のおしゃべり会は、1月8日です。年明け早々ですが、多くの方のご参加をお待ちしています。皆さま、どうぞ、よいお年をお迎えください。