イメージ 1722日は待ちに待ったバーベキュー大会の日!小学生や高校生、お母さん方が次々と集まって来られました。初参加のご家族も2組おられて、スタッフも入れると約20名になりました。
 
住吉公園の桜広場は駅からも近いし、ちょうど桜の木の木陰になっていてバーベキューをするにはもってこいの場所ですね。小学生たちは、すぐに打ち解けて仲良くなり、公園の中を探索して遊んでいました。
 

3台準備したコンロに火をおこして、玉ネギや「スペースゆう」の畑でとれイメージ 2たジャガイモのホイル包み、コーン、ピーマン、フランクフルト、鶏肉を焼きました。最初は、火が強くて少し焦げてしまいましたが、炭火が次第に落ち着いてくるとすごくいい感じに焼けてきました。特に鶏肉は何とも言えないほどふっくらとして炭火焼のおいしさを満喫できました。

 
子どもたちは焼けるのが待ちきれない様子で、次々とつまんでおいしそうに食べていました。
その後、2台のコンロで焼そばを作り、最後は皆さんお待ちかねのマシュマロを焼きました。みんな甘いものは大好き。お腹がいっぱいと言いながら自分で焼いてたくさん食べていました。食後のデザートは「スペースゆう」の畑で採れたミニトマトでしたよ。イメージ 4
 
いつも「スペースゆう」のイベントに参加している方が多くて顔なじみになってきているのか、小学生が高校生と自然体で交じわっている様子を見てほほえましく思いました。
 
最後に集合写真を撮って解散。小学生が「今日は楽しかったー。」と言っているのが聞こえて私たちもやってよかったなぁとうれしくなりました。
 

暑い中参加してくださった皆さん、食材を一生懸命焼いてくれたI君、ありがとうございました。スタッフの皆さんもお疲れ様でした。

 
長い夏休み、病気やけがをしないように元気で過ごしてくださいね。
 
この後、スペースゆうも夏休みに入り、始まるのは819日からです。夏休みの宿題が終わっていない人は、持って来てくださいね。いっしょにやりましょう。
 
また、8月のおしゃべり会はお休みさせていただきますので、次回は910()10時から阿倍野区社会福祉協議会で行います。お知り合いの方も誘ってお越しください。お待ちしています。

イメージ 3