エビクリームパスタ | たっくのブログ

エビクリームパスタ

みなさんこんにちは
今日はエビクリームパスタのレシピです。

前にも書いたかもしれませんが、昨日作ったので書きたくなりました。
このパスタは寮生の間で大好評です。

たぶん、人気ナンバー1でしょう。
このメニューにすると喫食者がダントツに増えます。

そう考えると、メニューで食べるかどうかを決めている寮生もいるということがわかります。


「僕、このパスタなら毎日食べますよ!」

そう言ってくれた寮生もいたくらいです。
美味しいって言ってくれてるのはありがたいのですが…
毎日食べたら飽きるでしょ~。


でも、まぁ嬉しいですね。
普段反応が薄いですから、こうして反応してくれているのは嬉しいです。


また、作りますね。


それでは参りましょう~。



image

エビクリームパスタ


材料(2人前)

エビ 200g
ベーコン 150g
玉ねぎ 1/4個
パスタ 200g
きのこ又は小松菜(今回は小松菜にしました) 適量


調味料

オリーブオイル 大3
白ワイン ひと回し
牛乳 180g
生クリーム 180g
粉チーズ お好きなだけ(多めが美味しいです。)
塩、胡椒(胡椒は粗挽きが合います)



作り方

① 材料を切る
玉ねぎは千切り、ベーコンはお好きな形にカットする。
小松菜、きのこも食べやすい大きさにカットする。
このように下ごしらえは簡単です。
何が一番手間がかかるかといえば材料を揃えることでしょう。


② パスタを茹でる
大きい鍋に塩を入れてパスタを茹でます。
記載されている時間より少し早めにあげると良いでしょう。
パスタを茹でている間に材料を炒めます。
さぁ!ここからが本番です!一気にいきましょう!


③ 完成まで
オリーブオイル(大さじ3)をフライパンに入れてベーコンを炒めます。
こんがり焦げないように炒め、そこに玉ねぎを入れます。
玉ねぎの食感を残したいので、炒めすぎに気をつけましょう。
また、ここで炒めすぎると全体的に茶色い色に仕上がってしまいますので気をつけましょう。


白ワインを回し入れ、少しとろみを出します。
そこにエビ、小松菜などの材料を入れて少し絡めます。
火を強火から中火にし牛乳、生クリームを入れます。
塩、胡椒、粉チーズを入れて味を調えます。
隠し味に味の素を(軽くひとつまみ)入れても良いです。
ここで味付けが決まります!
味を見て、パスタに絡まるイメージをしてください。
クリームソースはグツグツ沸騰させすぎるとドロっとしてきます。
ドロっとすると食べた時重く感じますので気をつけて下さい。


表示より少し早めに茹で上がったパスタを入れます。
ソースによく絡まるように混ぜます。
一度味見をし、茹で加減、味付けが決まったら完成です。





いかがでしたでしょうか。
パスタという料理はスピード感ある料理です。
茹で上がる時間と、フライパンの関係性が重要なのです。
どちらも同時進行に行う料理ですので、
難しく感じる方もいらっしゃるとは思いますが

作り続けるとわかってきますので、何度か挑戦してみてくださいね~。



それではまた。











あちゃー!7位になっちゃった!みなさんポチッと宜しくお願いします。
三重県 ブログランキングへ