ワンデーシェフデビュー決定!!
にじいろ堂「ワンデーシェフ」のデビューが決定しました。
昨日私はばんこの里会館に行き
日にちの調整を行い4月11日(土)にシェフデビューをすることになりました。
1日限りのピンチョス復活です!
メニューはランチ一品だけですが
その一品に全力を注ぎたいと思っています。
今のところアフリカンスープが有力です。
詳しく決まりましたら発表します。
昨日、にじいろ堂の被災地応援ランチを食べ
日程の調整をしていました。
このランチ美味しかったなぁ。
中央にある鯖の味噌煮がとても素晴らしく
柔らかさ、味付けが絶妙でした。
ご飯も土鍋(万古焼)で炊いているのでとてもふっくらしています。
また、「もやしとツナと梅肉の和え物」や「糸こんにゃくのきんぴら」は寮の一品にもいいですね。これは真似させていただきます。そしてやはり山芋の味噌汁はインパクトありますね。とても記憶に残ります。
最後の極め付けは「ジャガイモとチーズの茶碗蒸し」ですね。
ポテトサラダを応用し茶碗蒸しと組み合わせた一品はランチに取り組む姿勢を感じました。
考えて、挑戦してたどり着いた味だと思います。
たくさんのストーリーを感じます。
私の料理がここまで人を喜ばせることができるのかどうかわかりませんが
まずは第1回目ということでバッチリやらせていただきます。
私の中でのイメージは大体出来上がっています。
この日、ランチを食べて話を進めていると
ばんこの里会館の館長がいらっしゃいました。
お茶飲みながら少しお話ししたところ
まさに「やり手」というオーラーが溢れています。
ビジネス、マーケティングについてこの人から学ぶこともたくさんありそうです。
また、お話しする機会があれば良いですね~。
そして、さらに嬉しい話が舞い込んできました!
ついに!焼き鳥を焼けます!
お祭りの焼き鳥です!
やったぁ!
かなり大きなイベントです!
こりゃ気合入るわ~!
またもやあの顔が登場するかもです。
中の島盆踊り前日にて…(am5:00)
きゃ~!今と別人!?!?
まぁこの時は店の営業と準備と重なっていましたから
そして、こういう準備をするときってお店が混んだりするんですよね。
体力的にも、精神的にも限界を超えていましたね。
今はこの生活で充電できましたので
ついに発電するときが来たということです。
何はともあれ三重県デビューです!
ワクワクするなぁ。
1日一回ポチッと押してくれるだけで、私のブログランキングが上がります。よろしくお願いします。
三重県 ブログランキングへ