にじいろ堂 | たっくのブログ

にじいろ堂




みなさんこんにちは。
私は今日、ワクワクする話を聞きました。

四日市の今日は天気も快晴で気温も暖かく
外に出たくなるような日でした。


そこで私たちは散歩がてら「四日市万古会館」へ行ったのです。
「万古」とは万古焼のことで焼き物の名称です。

実は日本の土鍋の80%は四日市で作られていて
四日市は焼き物の町なのです。
道を歩けば何件もの工房があります。

知らなかったですね~。

そこで四日市万古会館は色々な陶芸家たちが
そこに出品できてたくさんの陶芸作品が見られるのです。


その万古会館にカフェが隣接されています。
そのカフェのシステムが大変面白いものでした。

1日ごとにシェフが変わる
ワンデーシェフランチというものです。

そのチラシを見ていると
中から人が出てきました。

「もしよければいらしてくださいね~。」

「あの、この日替わりっていうシステムはどういうものですか?」

「誰でも1日シェフとして自分の好きなメニューを作り、来たお客さんにお出しするっていうものなんですよ。」


「あの、それは、私がやりたいと言えばできますか?」

「もちろんです!」


それから店内に案内されお店の様子とシステムの説明を受け
厨房のようすから機器まで、すべて見させていただきました。

自分が好きな時にできるシステムです。
月一回でもできます。

こ、これは!?すごい。
私のイメージはどんどん膨らんでいきます。

そのお店は1日かぎり、私のお店としてオープンすることができるのです。

例えば、今の仕事が休みの土曜日にやることもできます。

「一度、様子を見るためにも食べにきます。」


なんだか担当の方と話がどんどん盛り上がり

近々、私はワンデーシェフとしてお店をオープンすることになりそうです。


おぉ!これは!ピンチョスメニューの復活か!!
とてもワクワクする時間でした!




ブログランキングに参加してます。なんと!11位です! ありがとうございます。ポチッと押してね。
三重県 ブログランキングへ