農家のお米 | たっくのブログ

農家のお米

ピンチョスのお米を販売する事になりました。


その名も「農家のお米」 5キロ 2200円







ごはんとカフェのお店 Pinchos (ピンチョス)






数多くのお客さんが「あれ?お米変わった?」と気付くほどインパクトがあり、そこら辺のスーパーで売っているようなものとは一味違うという事です。





では実際どのように違うのか・・といいますと





まずは蘭越米の基準


「らんこし米」品質保証します

~商標登録を活用しブランド力向上も目指す~







 低タンパクでおいしい「らんこし米」のブランド力を高めるため、町は「らんこし米商標登録票」(シール)を作製し、一定の基準を満たした本年産米の販売から使用を認めることになりました。

 町では、昨年4月に町のキャラクター「らぶちゃん」をロゴマークとした商標登録を特許庁より取得し、農業関係者や公募委員で構成される商標登録活用検討委員会が同年8月から活用方法を協議してきました。

 品質を保証する目安ができることで、消費者が安心して「らんこし米」を購入できることになります。シールを活用することにより「らんこし米」の名声が拡大し、生産者の経営安定に繋がることを目指しています。生産者の皆様の積極的な活用をお願いするとともに、消費者の皆様のご理解をお願いいたします。








以上が蘭越町からのお話




と、いうことでシールのキャラクターは「らぶちゃん」らしいです。




しかしこの「らぶちゃん」を見くびってはいけません。


「らぶちゃん」がいるかいないかでは大きくお米の品質が変わってくるのです。




「らぶちゃん」が認めるその基準とは?




☆ 米穀品位格付検査の1等米で、道の評価項目で低タンパク米の定義とされる精米タンパク含有率6.8%以下の蘭越産100%の精米とします。




以上が基準の一つに入っておりこの基準を満たされないと「らぶちゃん」には会えません。




さらにこの「らぶちゃん」にはシリアルナンバーが付いており今、ピンチョスにいる「らぶちゃん」は100番台の比較的若い番号。


という事は、世界に一つだけの「らぶちゃん」があなたのものになるという事です。






いやいやいや。。。




「らぶちゃん」を薦めてしまいました。




違います。




お米です!お米が美味しいのです!




つやが違います!


味が違います!


粒が揃っています!




ただ今ピンチョスにて限定発売中!




お早めに!




ご連絡いただければとって置くことも出来ます。




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆





ごはんとカフェのお店 Pinchos(ピンチョス)


~De arroz y el café Una tienda Pinchos~





札幌市豊平区中の島1条7丁目6-10


TEL 011-820-5227


HP http://pinchos.aikotoba.jp/


みっちのブログは→こちらをクリック!





☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆