まじょこさんの胡麻ケーキ
胡麻ケーキ 580円
とにかく美味い!
美味しすぎる!
絶妙です!
褒めすぎでは!?
ありません!
めちゃくちゃ美味いのです。
残り8個 食べに来てほしいですね。
ここから多分長文になりそうです。。。。
~まじょこさんの胡麻ケーキから学んだこと~
まず、まじょこさんのケーキを一度でも食べたことがあるでしょうか?
もちろん普通の店頭には置いていません。
個人的に知り合いか、もしくは知りあいから紹介してもらうか、Pinchosで食べるか。以上の方法しかありません。
ピンチョスに通常置いてあるまじょこさんのケーキは「ミシシッピ」というチョコレートケーキです。はっきり言ってこのチョコレートケーキは私が今まで食べた中でダントツに美味しいケーキだといえるでしょう。
濃厚なチョコレートが入っているにも関わらず、くどさは感じずぺロッと食べれてしまうケーキです。
いったい中に何が入っているのか?まさに「魔女」ともいえる代表作でしょう。
このほかにも「セロリのケーキ」や「生チョコ」などもピンチョスで出していましたがあっと言う間に売切れてしまいました。
本当にこの人の発想力、独創性、表現力には驚かされるばかりです。
私は今まで食べたイメージから「とても力強い」というインパクトを感じていました。
本人に会ってもそれを感じるし、他にもうつわや帽子、鞄にいたるまで同じインスピレーションを受けていました。
しかし、今回の胡麻ケーキは今までとは違った衝撃を受けたのです。
それは「やさしさ」
胡麻が大量に使われているであろう色と、フォークを入れたときの質感からまじょこさんらしさを感じますが、食べた瞬間口の中に広がるのは、「やさしさ」だったのです。
食感と味の両方でそれは感じられ、不思議と消えてしまいます。
残るのは余韻。
まさにミラクル!
私は感動しました。
作る視点から言えば、胡麻をペースト状に仕上げて生地に入れて焼き上げる。
全体的にここまで黒さがあるのなら、相当の胡麻を使用しているのだろう。と考えますが、これはあくまでも私レベルの考え。
この胡麻ケーキはさらに数段の高みにあるような奇跡的な味だといえるでしょう。
これ以上説明しすぎるのも食べる楽しみが薄れますので控えますが、とにかくミシシッピ以来の感動を味わいました。
さらに、今の自分に色んなメッセージをくれました。
今回感じたのは「やさしさ」です。
以前から色んな人に「たっくの料理はやさしいよ」といわれます。
自分自身もそう感じていて、私の個性だと思っています。
この、ケーキの「やさしさ」と私の料理のやさしさは違うのです。
このケーキからは「力強いやさしさ」
言わば、内からくるやさしさです。
私のやさしさは、表面上のやさしさ。言わば外向きのやさしさです。
それでは、なぜ?力強いやさしさを感じるのかというと、この胡麻のペーストにどれほどの力を注いだか!?この口当たりにどれだけの手間をかけたのか!?
本当にはかりしれません。
この見えない強さが本当の強さでもあり、このやさしさが本当のやさしさなのではないか?と感じます。
私の料理人生、16年目を迎えますがここまで私に感じさせてくれた人はいません。
しかも言葉ではなく、料理で。
私の中で何かが目覚めた気がします。
本当に美味しいものを食べれる幸せは最高の至福だと感じています。
これからも色んな美味しいものに出会いたいし、作っていきたい。
私にも私なりの内なる力強さを持っているはずです。
それを実現できたとき本当のやさしさに気づけると思います。
すばらしい胡麻ケーキに出会えた事に感謝します。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ごはんとカフェのお店 Pinchos(ピンチョス)
~De arroz y el café Una tienda Pinchos~
札幌市豊平区中の島1条7丁目6-10
TEL 011-820-5227
HP http://pinchos.aikotoba.jp/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆