仕事で静岡に行ってましたがようやく神奈川で仕事ができるようになりました!
そんな記念に、本日(まぁ、実際は昨日だけど)ソフトウェアをリリースしました。
「flap かんたんメモ」というソフトウェアなのですが簡単に言っちゃえば「エディタ」です。
でも、flap softwareでは「マイクロエディタ」というジャンルでいこうかと思ってます。
なぜマイクロエディタなのか?
それは、このソフトの元となっている「Twitter」がマイクロブログと呼ばれているようにかんたんメモも140文字でかんたんにメモをとることができるから。
元々は「めもったー」というソフト名でリリース予定だったのですが、それだとツイッタークライアントだと思われると困るので名称を変更しました。
まぁ、何がともあれダウンロードして下さいませ。
ダウンロードは以下から。
=>http://flapsoftware.com/software/easymemo/
ブログの存在を忘れてしまう今日この頃。皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
さて、恒例の近状報告でも。
1.ホームページのリニューアルを行いました。まだ、IEでうまく表示できない不具合が続いてますが・・・。どこを修正していいのかまったくわからん。
2.ついでに2年ほど放置プレーだったサポート掲示板についてもリニューアル。自由にスレッドを立てられるようにした。ついでにHPと同じメイリオで表示されるように。(Windowsのみ)
3.Androidのマーケットが勝手に更新されたけど、デザインがイマイチ。元に戻してくれ!
4.静岡に出張して早2ヶ月半いよいよ神奈川での平常運転に戻りそうです。2ヶ月半といっても、2週間に1回は神奈川に戻って来られていたので良かったんですけど、そろそろ精神的にキツイです。
5.HDDの整理してたら開発途中の謎のソフトを発見。その名も「めもったー」果たして公開するのかしないのか?
こんなもんです。今日も平和です。
さて、恒例の近状報告でも。
1.ホームページのリニューアルを行いました。まだ、IEでうまく表示できない不具合が続いてますが・・・。どこを修正していいのかまったくわからん。
2.ついでに2年ほど放置プレーだったサポート掲示板についてもリニューアル。自由にスレッドを立てられるようにした。ついでにHPと同じメイリオで表示されるように。(Windowsのみ)
3.Androidのマーケットが勝手に更新されたけど、デザインがイマイチ。元に戻してくれ!
4.静岡に出張して早2ヶ月半いよいよ神奈川での平常運転に戻りそうです。2ヶ月半といっても、2週間に1回は神奈川に戻って来られていたので良かったんですけど、そろそろ精神的にキツイです。
5.HDDの整理してたら開発途中の謎のソフトを発見。その名も「めもったー」果たして公開するのかしないのか?
こんなもんです。今日も平和です。
いよいよ公開しました!
ホームページにて公開してますので是非ダウンロードして下さい!
http://flapsoftware.com/software/dekamozi/
よろしくお願いします!
<追記>2011/08/29
ホームページのリニューアルに伴いアドレスが変更になりましたので修正しました。
訂正が遅くなってしまい申し訳ございません!
ホームページにて公開してますので是非ダウンロードして下さい!
http://flapsoftware.com/software/dekamozi/
よろしくお願いします!
<追記>2011/08/29
ホームページのリニューアルに伴いアドレスが変更になりましたので修正しました。
訂正が遅くなってしまい申し訳ございません!