flap software 開発日誌  ―flap software公式ブログ― -4ページ目

flap software 開発日誌  ―flap software公式ブログ―

フリーソフトを配信している、flap softwareの開発日誌です。 
開発日誌だけでなく、ふと気になったことも、書いていきます。

4年間使ってたHDDが読み取りできない謎の現象が時々出てきていたので、思い切って新しいHDDを購入した。

ハードディスクにはflap softwareのホームページデータやソフトウェアのデータなどが入っているので消えたら閉鎖するしかなかったかも・・・。

容量は500GBから1TBへ。しかも、値段は9980円。500GB買ったときとほぼ同じ値段で購入できたことが一番ラッキーだったかも。


久々のブログです。なんか、アメブロの投稿画面が新しくなっていてちょっとびっくり。

現在、flap メモ太郎4を骨組みから作り直してます。
一応今の実装状況をメモ代わりにリスト化

・元に戻す機能
・コピー機能
・ペースト機能
・切り取り機能


今後実装したい機能
・新規作成
・上書き/名前を付けて保存
・印刷
・設定

一応、公開は以下のセッションに分けて公開する予定。
○flap メモ太郎 Version.4 α (上の機能をすべて実装させた状態でαは公開予定)

○flap メモ太郎 Version.4 β

○flap メモ太郎 Version.4 (正式公開版)

メモ太郎はflap software初の本格的なソフトウェアだけに思い入れがあるので是非新バージョンを完成させたい所存です。

現在「flap メモ太郎 Ver4.0」の開発を行っています。
今回からVisualBasicでの開発に移行。
よりスピーディーになると思います。

メモ太郎

イメージ的にはこんな感じ。

ちなみにTwitterにて公表していた「まとメモ」は元データの紛失により一時開発が困難になってる状況です・・・。