flap メモ太郎に、新システムを搭載。 | flap software 開発日誌  ―flap software公式ブログ―

flap software 開発日誌  ―flap software公式ブログ―

フリーソフトを配信している、flap softwareの開発日誌です。 
開発日誌だけでなく、ふと気になったことも、書いていきます。

flap メモ太郎の、「flap ワードビュー」機能の場所に新システムを導入することとなりました。

今までは、「検索機能」のみだったのが、今回のバージョンから言葉を変換する機能(MS-IME使用)を付けます。

そのシステムの名前を、「FAKA」と名付けました。読みを、「ファカ」と読みます。

ファカは、独自変換機能を備えていませんので、変換に優れているというわけではありませんが、今後場合によっては独自学習機能を搭載する予定です。


<<ファカの概要>>
・製品名:FAKA(ファカ)
・開発者:flap softwareソフトウェア開発部新システム開発課
・概要:ひらがなをカタカナに。カタカナをひらがなに。漢字をひらがなに。
例えば、「ブログ」と打ちたかったのに「風呂具」と打ってしまった場合、この機能を使用することで、「ブログ」もしくは「ぶろぐ」と変換する事ができます。ただし、ひらがなを漢字にする機能はありません。

・搭載予定のソフト:flap メモ太郎Ver3.00以上
・著作権表記:(C)2007-2008 flap software
・記載の会社名、製品名は、それぞれの会社の商標もしくは登録商標です。