等身大の自分 | 劇団FREE SIZE ◆ OFFICIAL BLOG
皆さんこんにちはっ☆

最近徐々に蒸し暑くなってきましたね!


二度目のblog登場、高坂ちかです(^^)


4月から劇団の稽古に定期的に参加をし
、毎回の稽古で新たな発見や、学ぶ事が沢山あり

いつもワクワクした気持ちにさせてくれる稽古場は、私にとって最高の場所です!


そんな中、いつも思うのは


「等身大の自分」


役や、キャラ設定はあるけれど

特に、即興で演じる場合、役作りする時間なんて当然無いわけであって

等身大の自分で演じなければいけない。


まず、自分は役者である前に一人の人間として魅力的なのか?

理解力、人間性、知識、経験、表現力…数えたらきりが無いぐらい沢山の課題があるけれど


良い役者、良い芝居をする為には

まず、色々な経験をし、感受性を豊かにし、どんな要求にも瞬時に臨機応変に対応出来る引き出しを持ち合わせていなければいけないなぁと、思うんです。


引き出しも大切だし、その人のセンスや独自の表現力も問われる。


となってくると…

私色んな事経験して色んな事を感じて、もっともっと広い視野を持ちたいし、役者である前に、一人の人間として魅力的になりたい!!

等身大の自分をレベルアップさせたいなぁと、凄く思って

とりあえず、今は自分が出来る範囲の中で色々な経験をしよう!

というスローガンを掲げて

色んな事にチャレンジしてます(^O^)/


先月は韓国旅行に行き、異文化を肌で感じ

ゴルフレッスン、お料理教室に行ってみたり(笑)

映画も沢山観て、色んな本も読んで

一番やってみたかったクラシックバレエにも通い始めました!

実は、ミュージカルもやってみたいという願望をひっそり持っていて、ダンス全般出来るようになりたいんだなぁ~。

そしてそして、今日は熊川哲也さん主宰のKバレエカンパニーの公演を観に行ってきます♪

シェイクスピアのロミオとジュリエット

これは絶対外せない~☆


て、あれもこれもと手を出して中途半端にならないように、自分のものとして習得出来るように頑張らなければいけないし(^^;;

その経験を自分がどういう風に受け止めて、どう感じて、どう芝居に活かしていくかが勝負所!!


長~い日記になってしまいましたが、「等身大のちかレベルアップ計画」はまだまだ続くのであったぁ~★

FREE SIZE(フリーサイズ)-ファイル0005.jpg