9月25日の稽古の内容を紹介します

本日の稽古で某、映画監督さんの突然の来訪。
劇団員に告知すること無く、本当に突然でした。
代表のいよくさんの目論みは・・・。
今回はカンフーの日だったので、稽古はカンフーから始まりました

①カンフー
②樽柵
③意思疎通をはかるゲーム
④ナンバーズ
⑤フリーズタッグ
⑥セリフ読み
①:月に2回のカンフーです。少しづつですが、カンフーの動きに慣れてきたような気がします。
もちろん、まだまだ未熟ですが

毎回、新しい技を教えて頂けるので、どんどん吸収していきたいです

②:カンフーの後に樽柵でした。怒涛の1分3セット、さすがにしんどかったです

けど、以前に比べ、筋肉痛はなくなりました。前までは次の日、ひどい筋肉痛だったのに・・・

今までの成果が出てきたと思います


④:数字を1~人とかぶらないように言っていくゲームです
前にも何度かやりましたが、今回は結構続きました。
簡単そうに見えますが、結構難しいんですよ

周りの空気を読む訓練になります。
⑥:前回配布されたセリフでの演技です。
今回、僕は、あれやこれやと考えすぎてしまい、まとまりの無い演技をしてしまいました。
もっともっと、キャラクターを考え、気持ちを入れていかなければダメだと思いました。
稽古ですが、学ぶだけではなく、やってきたことを見せる場でもあるんです。
今回、気付いたことを基に、さらにステップアップしていきます

短編映画の製作も近づいてきて、ますます気合いの入る今日この頃です

ブログの方も、もっと盛り上げていきたいので応援よろしくお願いします

