急に滝のような雨
自転車乗ってる時じゃなくてセーフ〜
鏡越しにわたしの顔を見た瞬間『足がジンジンしてきた』と
パブロフ状態なお客さまにニンマリしながらの美容室出張
フットリフレクソロジー
反射区では右足の脳下垂体やストレスで硬くなる太陽神経叢に疲れが溜まっているご様子
右足の親指は反射区では理性や言語などを司る左脳が反射投影されている。
「最近、なにか頭使いましたか?意識とココロのズレがカラダにあらわれているようですね」
聞くと数日間 したくないけど覚えなきゃいけない仕事があり「これ覚える必要ある?」と憤りを感じながらも勉強されていたとか。
そしてワケのわからないモヤモヤ感が募っていったそう
最近 右足親指の皮が剥けてきて
どうしてだろう?の疑問や
外反母趾も右足、不調が右にあらわれやすいとのことで
したくないこと無理にしていた。。一歩離れてなにがモヤモヤかを見ることが出来ると同じ仕事をされていても選択するモノを変えたり、視点が変わりココロ軽やかになるかもしれませんね
カラダはなんと微細な意識とのズレをもキャッチして教えてくれるものなのでしょう
最後までご覧いただきありがとうございます