こんにちは

freesia 砂里です

2016夏の大行事

~~ハーツ海へwith  Aikaアフリカンジャンベ  ~~積丹へ行ってきました




雨がやんで青空がひろがってきました



わくわくドンドン



輪になって喜心に観じるまま奏でたり


Photo  by  Atuko  M

溢れるリズムにジッとしていられなくて
踊りだしたり



Photo  by  Miko

アフリカンジャンベ弾かせてもらったり



Photo  by  Atsuko  M

またまた弾けたり♪




思い思いに観じて


Photo  by  Kaoru

祈って


Photo  by  Atsuko M

愛でて




食べて

余市、行列の出来るお店 「柿崎商店 」
お魚が新鮮で 和食ってホッとしますね

フルーツプラネットさんのクレープとスムージーも食して  美味だった➰



Photo  by  Kaoru

国籍 時代不明な感じ (^3^)/


思い起こせば 3年前
サラの森のイベントに毎月 出店していて
その時に
踊る 弾く 体験をする機会かあり
その時期には
大切な出会いもありだったんだけど

その頃のわたしは
人前で ただ観じたままを 音やカラダで表現するなんて

恥ずかしくてとても無理

って思ってました

自分でやってて 客観的に見ている自分の視線が気になり居心地の悪さを感じ

他人の表現に
圧倒されたり
まったく動じない表現や
はたまた 天女のように そのものになったかのように舞う 彼女たちに

自由にみえて羨ましく思ったり
他人事に思えたり
って誤魔化したり

わたしとは違う世界

でも

それぞれの表現でいいんだ
上手くなくていいんだ
一目を気にしなくていいんだ

という確固たる認識もこの頃から生まれてきていて


それがチョイト奥さん
どうでしょ

いつの間にか
わたしの殻 はじけてるじゃありませんか

はじめて踊るサンバリズムなステップも
なぜだかとても うまくてね(笑)


これって
自分に対する自分の扱い方が返ってきていたんだよね
「自由」じゃないという思い込み
「他人事」のように核心に触れない
「誤魔化す」オブラートで表面をとりつくろう

そんな
わたしのミナモトの振動を
飾らずにさ
表現できるようになっているんだよね
いくつになっても進化する

いつの間にか。。。
深いわ~





そしてね
サンバリズムに
下半身を横に8の字にステップふんで
上半身は下半身の動きに連動して
自然と揺られ
左右逆に 昆布のように
縦に8の字を描くように動いているんだけど

気がついたこと

肋(あばら)が硬くて
スムーズに動かしずらい( ̄▽ ̄;)

ギシギシ音をたてるよう
昆布のようにしなやかじゃないの


骨格は一呼吸ごとにその形を変え
開閉させて カラダのバランスを整えてくれているんだけど
季節や朝と夜でも 自然の営みに順応するように開閉しているのよね

筋肉が柔軟であれば。


知らず知らずに
胸まわりが硬くなって柔軟ではなくなっていたな~腰も。。。

普段 リンパケアの胸式呼吸でセルフメンテナンスを心がけていましたが

まだまだ足りない❗
と認識も出来ました

踊って笑っているうちに
自然と身体もほぐれてきて


笑ったり
食べたり
考えたり
歩いたり
時に
イラッとしたり
心配したり


そんな日常のあたりまえのことが

それまでより

軽く 楽に  しなやかに順応している感覚を
観ずる

ハーツ海へ。。。でした

最後までおつきあい

ありがとう♪









 ·.▫·"▫·."··.▫·"▫·."··.▫·"▫·."··.▫·"▫·."··.▫·"▫·."··.▫·"▫·."

   ご訪問ありがとうございます

freesia のメニュー·ご予約·お問い合わせは
こちら(メールフォーム)よりどうぞ


アロマオイルトリートメント
筋ゆる(MRT ) ·リンパケア
グアシャ(かっさ)
リフレクソロジー · ヒーリング

NEW ☆
耳ツボジュエリー 只今モニター価格で
ご提供中です☆