アロマタッチテクニックモニターお寒いなか足を運んでいただきありがとうございます
いつもグアシャを受けてくださっているお客様より
アロマタッチテクニックを体験されてご感想をいただきました
こうしてアロマタッチをじっくり体感していただき
体調にあわせてアロマタッチやグアシャとの併用をしていただくのもおすすめだと思います。
了承を得てご紹介いたします☆
Y様より
当日のご感想
『普段、自分では背中のお手入れができないので背骨に8本のオイルを入れてもらうのでダイレクトに身体に効きそうなのでワクワク楽しみに受けました!
グアシャを受けた時はその箇所の滞りを解放してもらう感覚が強く感じましたがアロマタッチテクニックは背骨から足の土踏まずから、す~っと抜ける感じでした。
施術が終わった後はしばらくポ~っとしてました。
オイルは香りがとっても柔らかくてピリピリ感もなく気持ち良かったです。
これから眠るのが楽しみです(^w^)
安心して身体を預けてスッキリしました!
同じくY様より
2日目の感想です
昨日のアロマタッチテクニックを受けて夜はぐっすり眠れました。
目が覚めたらお昼を軽く過ぎていてビックリしました。こんなに眠ったの、いつぶりだろう(笑)それだけ眠ったので身体も元気になった感じです。この時期、気温が低くくて身体が冷えて力がギュッと入る私ですが、今日はいつもより身体が暖まってる感じがしました。
ストレスが解放されたのか今日は自分のしたいようにのんびり過ごすことができましたよ。
心身共にバランスを取ってもらい元気を回復した感じです。』
グアシャが解放
アロマタッチが抜けるような感覚
わたし自身も似ているイメージをしてお身体に触れさせていただいていました。
そのように感じていただき嬉しいです。
また安心して
カラダをあずけていただいているという言葉に
改めて。。。
人にカラダを委ねるということはそうそうあることではなく
ありがたいことです。
ますます知識と経験を自分のものにして想像力を拡げて
施術してゆきたいなと思います。
ぐっすり眠れる
眠りが浅かったりよく眠れないと自覚症状がある場合もありますが
「よく眠っている」と思っていても質の良い睡眠をされた時に
「本当によく眠れた!」と気持ちが満たされそれまでの睡眠の浅さに気がつくこともありますね。
ストレスは気持ち感じているもの意外にも環境汚染や気温の変化などでお身体にあたえているものもたくさんあります。
思っているよりそのストレスが多いことも。。。
精油のもつ鎮静作用をうまくおカラダに取り入れて気がつかないうちにさらされているストレスを緩和してあげるのは
質の良い睡眠に繋がると思います
ラベンダーやスプルースはストレスをサポートしてくれるのにとても力強い味方でわたしも大好きな香りです
つづいては
風邪が長びき咳がなかなか抜けないT様。
夜中に咳込んで起きたりと体力も低下され良い機会と
アロマタッチを受けに来てくださいました。
T様より
『昨日はありがとございました。帰りに胸のあたりがじんわりと暖かくなりスース―しながら家に帰り、ぼんやりと寝れました。咳もずいぶん楽になりました。』
T様は普段からお疲れが溜まると肺経と大腸経が滞りがちです。
体力の低下している時には休養が第一ですが
精油のもつそれぞれの効能をお身体にゆっくりと浸透させてゆくのは
その体調にも寄り添う負担の少ない施術だと思います。
また体力の低下している時には心配ごとも大きくなったりすることもあります。
まずは心を緩ませてあげる
アロマタッチで筋肉や気持ちがほぐれてゆっくりと静養するサポートが出来ればと思います。
2月までのアロマタッチモニター開催しております☆
お気軽にどうぞ

いつもグアシャを受けてくださっているお客様より
アロマタッチテクニックを体験されてご感想をいただきました

こうしてアロマタッチをじっくり体感していただき
体調にあわせてアロマタッチやグアシャとの併用をしていただくのもおすすめだと思います。
了承を得てご紹介いたします☆
Y様より
当日のご感想
『普段、自分では背中のお手入れができないので背骨に8本のオイルを入れてもらうのでダイレクトに身体に効きそうなのでワクワク楽しみに受けました!
グアシャを受けた時はその箇所の滞りを解放してもらう感覚が強く感じましたがアロマタッチテクニックは背骨から足の土踏まずから、す~っと抜ける感じでした。
施術が終わった後はしばらくポ~っとしてました。
オイルは香りがとっても柔らかくてピリピリ感もなく気持ち良かったです。
これから眠るのが楽しみです(^w^)
安心して身体を預けてスッキリしました!
同じくY様より
2日目の感想です
昨日のアロマタッチテクニックを受けて夜はぐっすり眠れました。
目が覚めたらお昼を軽く過ぎていてビックリしました。こんなに眠ったの、いつぶりだろう(笑)それだけ眠ったので身体も元気になった感じです。この時期、気温が低くくて身体が冷えて力がギュッと入る私ですが、今日はいつもより身体が暖まってる感じがしました。
ストレスが解放されたのか今日は自分のしたいようにのんびり過ごすことができましたよ。
心身共にバランスを取ってもらい元気を回復した感じです。』


わたし自身も似ているイメージをしてお身体に触れさせていただいていました。
そのように感じていただき嬉しいです。
また安心して
カラダをあずけていただいているという言葉に
改めて。。。
人にカラダを委ねるということはそうそうあることではなく
ありがたいことです。
ますます知識と経験を自分のものにして想像力を拡げて
施術してゆきたいなと思います。

眠りが浅かったりよく眠れないと自覚症状がある場合もありますが
「よく眠っている」と思っていても質の良い睡眠をされた時に
「本当によく眠れた!」と気持ちが満たされそれまでの睡眠の浅さに気がつくこともありますね。
ストレスは気持ち感じているもの意外にも環境汚染や気温の変化などでお身体にあたえているものもたくさんあります。
思っているよりそのストレスが多いことも。。。
精油のもつ鎮静作用をうまくおカラダに取り入れて気がつかないうちにさらされているストレスを緩和してあげるのは
質の良い睡眠に繋がると思います

ラベンダーやスプルースはストレスをサポートしてくれるのにとても力強い味方でわたしも大好きな香りです

つづいては
風邪が長びき咳がなかなか抜けないT様。
夜中に咳込んで起きたりと体力も低下され良い機会と
アロマタッチを受けに来てくださいました。
T様より
『昨日はありがとございました。帰りに胸のあたりがじんわりと暖かくなりスース―しながら家に帰り、ぼんやりと寝れました。咳もずいぶん楽になりました。』
T様は普段からお疲れが溜まると肺経と大腸経が滞りがちです。
体力の低下している時には休養が第一ですが
精油のもつそれぞれの効能をお身体にゆっくりと浸透させてゆくのは
その体調にも寄り添う負担の少ない施術だと思います。
また体力の低下している時には心配ごとも大きくなったりすることもあります。
まずは心を緩ませてあげる

アロマタッチで筋肉や気持ちがほぐれてゆっくりと静養するサポートが出来ればと思います。
2月までのアロマタッチモニター開催しております☆
お気軽にどうぞ
