ここのところ眠り病で眠くて眠くて


昨日、満月1日前の月をふと見上げ

自分なりに納得したのか


急に心のスイッチオンビックリマーク


やっと完成

リンガリンガのブログ
先日

じょんこさん友人C からの情報で入手しました地球歴

九つの太陽系の惑星のピン打ちと春夏秋冬の色塗り仕分け(‐^▽^‐)


昔から惑星や星の位置などを調べるのって大好き。


                      以前、鏡リュウジさんの星のワークブックで

リンガリンガのブログ 自分の生まれた日、地球から見て太陽や月、九つの太陽系惑星それぞれの

惑星の背景にどの星座が位置するかで

一般的に占いで書かれている太陽の位置する星座=意識的な自分が自分らしく人生を切り開いていく力

月の位置する星座=無意識的な本能・のびのびと楽でいられる状態

金星=愛し方・喜びetc・・・


それぞれの惑星と星座の関係によって

顕在的自分と・潜在的自分や楽しみ方や感じ方など


自分』がどのような星のもとに生まれたのかが

紐解かれ

とっても安心した心地よさに包まれたのを覚えています。





それぞれの惑星やそれぞれの惑星が周期によって近づいたり離れたりするリズムの意味するところは

まだよくわかりませんが

マイペースに紐解いてゆきたいなぁって思います。


地球歴で本日の惑星の位置をピン打ちし眺めていると

地球人』が今、この位置にいるんだなぁ。

と壮大な宇宙のリズムを背景に物事が捉えられるようで


安堵感黄色い花


私が眠っている間もこの暦のようにたくさんの惑星たちが

ものすごい速さで動いているんだアップ


なんて感じると

流れにのって身をうまく委ねられますようにと思います。

というか

流れに逆らって頑張ってること結構あったし、今も気がつかないところで

逆走してることも!


日々、チェックしていくと

カラダやココロのバイオリズムもわかってきて自分の癖なんかも

気が付きそうです。



春分の日までの

この時期は種まきの季節。


地球歴を見ていると今がその時期なんだって意識的に進めていこうとカラダが動きます。

あ!

意識的に切り開いていくときは太陽の星座的に(私はふたご座なのでフットワ-ク軽く☆好奇心旺盛☆

知識を広げるがキ-ワ-ドです(^-^)/でも三日坊主が気をつけるポイントだそうσ(^_^;)


たくさんのしたいことへの種をまいて

春になったら芽が出て秋にはホクホクの収穫クローバー

楽しみに

今はコツコツと知識と深めていきますぞ~。


地球歴の出会いと繋げてくださった方々へ感謝をこめて


ありがとうございます(*^。^*)