自宅の荷物の多さが気になり。

なんとなく憂鬱。

捨てたいけど…うーん、捨てられない・もったいない・いつかまた使うかも。

でとりあえず本とCDの整理をして
聞くかも、と思い、聞かずにはや
ウン年?

思いきって袋に入れると気持ちいいのなんの。

近所のBOOK OFFで待っている間に
何気に手に取った一冊は…

やましたひでこさんの
『断捨離』(●´ω`●)

不要・不適・不快なモノとの関係を、断ち・捨て・離れる。

引き算の解決方法によって停滞を取り除くらしい。

物に要していた時間とエネルギーって多大なる量なんだ!

身の回りの不必要なものが整理されると暮らしはもとより、カラダ、気持ち、人生までもが明るく希望に満ちた気分で過ごせるらしい。

そして新しい風が舞い込みやすい環境が整うんだ!

そいえば
整理したあとってなぜか
良いことがあるし。

すっきりするとモチベーションもあがって未来に向けて新しい経験を
自分に与えたいって前向きな気持ちになるな。

物に囲まれすぎて
あーどうにかしたいって感じてると

これ以上、経験、出会いまでをも増やしたくないってどこかで、感じてるかも~(\'゚c_,゚`)

整理したおかげで
良いメッセージをいただきました
ヽ(*´∀`)ノ