6 月に入りましたね


寒くて夏服の中に

ひっそりと

ヒートテックのシャツとレギンスを忍ばせて過ごす

札幌


そんなわけでまだまだ先と感じておりました

6月22日開催の「開運マルシェ」

も近づいてまいりました!





素敵な開運レディーたちのセッションや
ビール、珈琲、ハーブティー、おつまみ
スウィーツもご用意してお待ちしております

フリージアは
マルシェ特別メニュー↓
15分1000¥


べテセラ!

(チラシは主催のエミさんに作っていただきました)


本人はいつもなにかを学んで更新中であり

実際は研究生のように初々しい気持ちでいるのですが


早いもので20 年セラピストとしての体験を

させてもらっております



さてさて会場は



昭和を感じる高級感溢れる座り心地のたいした気持ち良いソファーや音響システムの整った居心地の良い空間

すてあな→素敵なあなた さんのお店を快くお貸し頂き準備なども一緒に考えていただいている

素敵なジュンコママ

当日もお会いできるかも


昭和のパワフルな時代の面白さの感覚を呼び覚まし

開運マルシェで楽しみましょう!


お気軽にお立ち寄りくださいませ☆







   施術の各手法について


ダイヤグリーンアロマオイルトリートメント
ナチュラルスクワランオイル、オリーブオイル、ひまし油塗布などをベースにその時のご気分や体調にあわせた精油をブレンドし筋肉を緩め、血液循環 やリンパの流れをととのえてゆきます


ダイヤグリーンリフレクソロジー 反射区療法
足裏・手のひら・耳・頭・お顔などにはカラダ全体が小さく縮小されて映し出されています 老廃物の溜まった部位に対応するその反射ゾーンやポイントは固くなっていたりジョリジョリと老廃物が 溜まっていて、おカラダ全体の調子がそのまま映し出されています。指でくまなく刺激しお疲れの溜まっ ている部分の凝りや血液の流れをととのえてゆきます

ダイヤグリーンかっさ(刮痧=グアシャ)オイルトリートメント
天然の水牛の角で出来たヘラや翡翠のヘラなどを使い経絡の流れに沿って擦り流していく安全かつ即効性 のある自然療法です。『刮が?』とは擦る動作のこと。ヘラで皮膚に圧をかけることにより、汗腺の活動を 活発にし老廃物をカラダの内部から引きだします。『シャ』とはカラダにとって不要な血、老廃物のことです

カラダの疲れている部位には『瘀血おけつ」 (血行障害・血の巡りが悪くなったり停滞したりする状態。こ の状態が長く続くと血栓のような瘀血ができます)があります。ヘラで擦って活性化することにより、老廃 物をカラダの内部から体表面へと引き上げ気・血・水をととのえてゆきます。 引き挙げる際に、皮下出血のような赤点が皮膚表面にあらわれます。これを『シャ」といいます


ダイヤグリーンバザルト®ストーンオイルトリートメント
鉄分やマグネシウムなどのミネラルを豊富に含む玄武岩を適温に温めトリートメントしてゆきます。遠赤 外線効果で筋肉を柔らかくして温熱効果でおカラダの深部をしっかり温めてゆきます


ダイヤグリーンアロマタッチテクニック doTERRA
純度の高い8本の精油を直接脊椎に垂らし精油を体内に染み込ませてゆきます。脊椎に垂らすことによ り、筋肉や脊椎を通っている神経にも作用します。脊椎から体内に染み込んだ精油は血液によって全身に 巡り内臓や各器官まで届き、心身に作用してくれます

精油の分子は嗅覚からも体内へ送られカラダや精神面にも作用し、大脳辺縁系にダイレクトに働きかけ自 律神経の調整やホルモンバランスを整え、気分や、ストレスのメンタルケアや感情の開放にも効果が期待 できます

刺激の苦手な方や免疫力の低下している方にもおすすめです

期待される効果 (それぞれに効果の期待できる天然の成分の入った精油8本を使用しております)

*ストレスの緩和

*免疫力の向上

*炎症や痛みの緩和

*ホメオスタシス(恒常性) 体を健康に維持するための働きの安定

さとう式
ダイヤグリーン筋ゆる(MRT) マッスルリリーステクニック
ダイヤグリーンリンパケア(フェイシャル)

微細な動きで全身に重なり合う一つ一つの筋肉をゆるめ、筋肉本来の弾力と柔軟性を取り戻してゆく手技です 。間質リンパ液の流れる環境をととのえ筋肉ポンプ機能を改善してゆきます
カチカチに固まった筋肉がホワッと柔らかく緩んでゆきます
~このような方へおすすめです〜

慢性の肩こり・腰痛・むくみ・関節の痛み・頭痛・アレルギー・リフトアップ・ストレス・感情の解放etc...

お子様やご年配の方・寝たきりの方などにもおすすめです

※施術とご自身でケアできるようになるセルフケアレッスンもあります
ご相談ください

ダイヤグリーンレイキヒーリング
手の温もりでおカラダを温めて気の調整をしてゆきます。心身のお疲れの部分や気の滞っている部分が熱 く感じたり頭や胸のモヤモヤやおカラダの疲れがすっと癒えるようになったなどのご感想をいただいてお ります *感覚には個人差がございますのでご了承ください
お子様やご年配の方・寝たきりの方などにもおすすめです

ダイヤグリーン和のクラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)
緊張がほどける
筋膜が緩む
脳脊髄液が流れる
心身が癒やされる
日本の気候や体質にあった形の手技
「和のお手当て」

とても優しいタッチで柔らかく丁寧に触れ
体内の様々な膜組織のこわばりや歪みを緩め、脳脊髄液の流れる環境をととのえて自律神経が落ち着き自然治癒力、免疫力を高める手技です
痛いのが苦手な方、メンタルケアや介護や子育ての現場、病中病後のケアなどでも活用されています

お子様やご年配の方・寝たきりの方などにもおすすめです
~このような方へおすすめです〜
心身の疲労
精神的ショック、不眠、不安感、倦怠感
緊張やストレスの溜まっている方
胃腸の調子がすぐれない方

freesiaサロンの施術の様子









カラダを整えるって

毎日のコツコツが大切だなぁ


ほんとうにシミジミと


それは自分のカラダやココロを整える作業や

お顔のリンパケアやゆるみのセルフケアをしていて

感じます


毎日コツコツすると

それは習慣になり

考えるより先に自然と自分のカラダやココロを大切に出来るようになるって思うんですよね


習慣は性格になり

それはいつか運命になる


マザー・テレサもそのようにおっしゃっていましたね


なので

施術させてもらった時には

お家に帰っても出来るようなその方にあったシンプルセルフケアをお伝えするようにしています

「一日15秒でもいいから毎日コツコツやってみてください!」が決まり文句


なんとなーく

(先に)ごめんなさい

この方はきっとでも毎日やらないだろうな

な予感がするときも

それでもある日

ふと

わたしの顔が浮かんでこの言葉を思い出してくれるかもしれない

とか

あまりお話を聞きたくなさそうな方には遠慮しておこうと内心思っても


もう、1人のわたしが

いやいやいつまた、お会いできるかわらないのに

今伝えなかったら2度と伝えられないかもしれない!

うさんがられても良いから言葉にしよう


とささやく


以前のわたしは

せっかくおカラダのメンテナンスをされていても

ココロソワソワここにあらずな周りを気にしてちっともカラダに集中していない方に出会うと

妙に落ち込んで

モヤ〜っとしていました


「どうして自分のカラダに“お疲れさま こんなに頑張っていたんだね”的に見つめて感じてあげないんだろう」

と、なぜかわたしがそのカラダになったような気分になっちゃって



ライラックの咲く季節

そんなこの頃も

「毎日15秒でもいいから。。。」

「私、忙しいんですよ!週に1日しかお休みないんです」

とか

「いやいや〜そんな面倒くさいこと出来ないわ」

というお言葉が返ってきたときのこと。


以前のわたしなら

モヤモヤ〜

はて?

なぜに自分のカラダにたった15秒も見つめる時間がとれないんだろぅ


という私自身も日々その数秒を「時間が無い!」とサボるシーンもあるので

これは人に対してというより

自分自身に対しても


たがしかし

最近では

懇 願

「お願っっいだからやってみて」と言いながらなぜか腹の中でそれを可笑しく感じている


人のカラダのことに

わたしががお願いすることが

楽しいというか

カラダ目線で仲間みたいに感じるのでもはや他人のカラダではなく全体的なゆるみゾーンにもたらす可能性に喜んでいるようです


わたしは変化したんだなぁと


そんなときに以前、ノートに書き記した文字が目に飛び込んできた


ゆるめるため。。。時間をつくる、流れをつくる

整えるため。。。時間をつくる、流れをつくる

ひろげるため。。。時間をつくる、流れをつくる


なんて素敵な言葉でしょう

さとう式リンパケアの佐藤先生のお言葉


納得です

ゆるめるための時間をわたしが作るきっかけとなれている


個々のゆるみは

世の中全体のゆるみに繋がってゆく


そう感じているから

喜びになっている


さっそく

freesiaのHPのトップ画面の文言をこのお言葉にわたしの感覚もプラスして変更しました


そこは

大切にしている基本の言葉を書いている箇所で

freesia始まって以来19年ぶり!

の変更になりわたしにとって大きな変容の大きな一歩です!


ということで新しい始点でのfreesia

これからもよろしくお願いします♡


freesia HP  こちらからチェックしてみてね


freesia公式LINE

ご予約はこちらからどうぞ

お得なクーポン(季節ごと)やポイントカード配布中

友だち追加