最近意欲が無くなったこと・その1
☆お菓子の写真を美しく撮ること☆
自宅で要介護5の母を抱えているので単に写真を撮るヒマが無いだけですが、それにしても昔のおめかし(笑)した写真を見るとびっくりしちゃいますねえ。マメでした。
干菓子はガラケー時代の写真かな。画像がイマイチですね。
📕 📕 📕 📕 📕
最近意欲が無くなったこと・その2
☆就寝前の読書☆
分厚い本を読むと頭が冴えて眠れなくなるので、就寝前は軽い読書をするのが日課でした。
ここ数年は本を開くと数秒で寝てしまうのですっかり読まなくなりました。
一時期よく読んでいた中国語の料理本
夫が北京に赴任していた頃、夏休みに訪れた敦煌の空港✈️で買いました。
材料、調味料🧂、簡単な作り方が記された1000種類の料理本ですが、漢字文化の私たちにとってなかなか面白い本だと思います。
痩肉(痩せた肉)とか肥肉(肥えた肉)とか、、見ただけで吹き出します
中国語的には痩肉🥩は脂肪が少ない赤身肉、肥肉は脂肪たっぷりのバラ肉🐷といったところでしょうか。
枝豆🫛は毛豆、クロワッサン🥐は牛角🐃
漢字を見ただけで何となく想像がつくので、北京のスーパーマーケットは楽しかったです
ちなみにレ・ミゼラブルの日本語訳は「ああ無情」あるいは「悲惨な人々」ですけど、上海ではズバリ「悲惨世界」でした