気づいたら前回から半年以上過ぎていてびっくり
そして今年ももう半分過ぎてしまっている
はやすぎる
ブログ書こうかなぁと思うことは何度もあったけど
ずっと余裕がなく
相変わらず子供のことに追われる毎日…
保護者会だったりいろんなことが、
特別支援学級と普通学級が別日だと
両方出席するために
去年よりも学校に行く日が増えたり…
一緒に帰れる子がいない時はお迎えに行くので
毎日お迎えに行く週があったり
なんだかずっとバタバタして疲れがたまって
彼氏のこともいろいろありました
彼が忙しくて、
なかなか会う時間をつくってくれず…
でも忙しいのは分かっているから
負担をかけたくないし、
ただ待つことしかできなくて
だけど、連絡もあまり無かったり
付き合っている感じがしなくて
話したいときに居ない
居てほしいときに居ない
彼からは少しの時間だけでも一緒にたのしむ気持ちを
感じられなくなっていきました
パートナーシップにおける問題点は
自分の想い や 過去の経験からのブロック が
反映されることも多いと言うし、
何か問題があったとしても
それが自分のせいではないのか?
自分の想いに何か原因があるのでは?
と思って
いろいろ考察したり
自分の中の課題を考えながら
状況をみていました
15歳の年齢差を感じない
居心地良い人だったけれど
パートナーシップにおける
わたしにとっての今後の課題は
我慢しない
自分らしさをだしていく
わがままになる
ということ…
過去の恋愛では
自分のニーズを満たしてくれなかったとしても
この人はそういう人なんだなって
我慢してしまう
無意識に相手のニーズに合わせてしまう
ということを
ずっとしてきたので…
最近の恋愛では
こういうことは嫌だ
こうしてほしい
このままでは不安だ
と伝えることは気を付けているので
何度も伝えたけれど、
状況は変わらず…
彼はツイン系のソウルメイトで
すぐに別れた方がいいというカードはでなかったので
様子を見ながら、
お別れするか迷っていました
そんな折に、近所を歩いていた時に
20歳下の男性に
「めちゃくちゃタイプです」って
ナンパされた
その男性は全然タイプではなかったし
アプローチはされたけど何も無く終わったのですが
今の彼じゃなくてももっと良い男性はいるよ
って言われているような気がしました
彼がこれからの自分にとって必要な人ならば
別れてもまた戻ることもあるだろうし
そうじゃなければ新しい必要な縁がくる
と思い
お別れの流れになりました…
彼は、「俺が全部悪い」って言ってくれたし
人格的に問題がある人ではなかったから
残念だったけど
これ以上わたしにできることはなかったから
仕方ないですね
そしてまた新しい彼氏ができました
今度は18歳下の方で
優しいし、年上扱いせず
男性としてリードしてくれる
居心地良い人
年齢差がありすぎるし
自己肯定感が低いので
積極的にアプローチしてくれても
最初は半信半疑でいたけれど
最近はいろいろと
ナンパしてきた人が20歳下だったり
他にも20歳くらい下の男性とデートしたりが続いたので
年齢差には少し免疫がついてきて
彼はわたしに子供がいることも
アラフィフなこともちゃんと考えたうえで
誠実にアプローチしてくれていると感じたので
お付き合いしてみることにしました
今回の彼は
わたしのニーズを満たしてくれるので
充実しています
今のところ
彼と付き合い始めて少ししてから
上述の直近の元カレと
その前の元カレから、
同じタイミングで
「会いたい」と連絡がきました
前の彼にもう一度付き合いたいって
言われたのは4度目
今の彼が良い人だし
今更遅いです
久しぶりだったので、いろいろあって長くなりましたが
読んでいただき、ありがとうございました