試験管2回目の実験しました。


そして、今回は熱めのお湯を準備。

前回はクリスタルレジンNEOを3回に分けて硬化しましたが、今度は4回に分けて硬化。
今回はクリスタルレジンNEOと清原のUVレジンを使用しました。

牛乳パックを切って作った入れ物に突っ込みます。

前回は40度、今回は60度近くのお湯です。

お湯をかけたらやっぱり2種液を入れた試験管はパリッと割れました。

そして今度は急激に冷却。


やはり試験管にも使用できるのと書いていても熱湯をかけると割れてしまいますね。
しかし、前回のクリスタルレジンはお湯をかけた瞬間にバリッといきましたが、今回はすぐに割れなかったです。
2~3分放置してピシピシと音を立てて割れていきましたので、クリスタルレジンよりは収縮率が低いようです。
冷凍庫で5分放置です。


あと、画像からわかるように、UVレジンは全くの無傷でした。

やはり一度割れてしまうとヒビは広がりやすくなってます。

色々調べたように、ガラスには2種液よりUVレジンの方が相性がいいみたいですね。
60度近くのお湯の中に入れて割れたわけですから、NEOもよっぽどの寒暖差がない限り大丈夫のような気がします。
ちなみに、3回目の実験の準備も始めました。

前回は目一杯レジン液を入れましたが、少し量を減らしてみようと思います。
あと、 ガラスコップに星のパーツをはりつけました



こちらの作品は、これからまだまだレジン液を流していきます。