作ったねんどを乾燥させて着色しました音譜

余分なねんどを目の荒い紙ヤスリで落とした後、細かい紙ヤスリでキレイに仕上げます。

合格各パーツを着色合格
photo:02



下のトレーは気にしないでくださいDASH!

使用したのはアクリル絵の具ですニコニコ
アクリル絵の具は乾燥させると耐水性になるのでフタはギュッとしめてくださいね~にひひ
色々混ぜて試行錯誤して着色した色を作りました、これが難しい・・・汗
ハビ牛の色が若干濃かったかなはてなマーク
面の大きいところは筆で、線はつまようじの尖った方で、貴鬼の目や特徴的な麻呂眉毛はつまようじの尖ってない方で書きいれましたひらめき電球

合格着色した物をはる合格
photo:03



瞬間接着剤で各パーツをはりあわせます。
画像のはニスなしです。

合格ニスを塗る合格
photo:04



反省点としては強度をつけるためにニスを塗ったらテッカテカになったこと・・・汗
ニスはいらなかったなぁガーン
あと、突貫作業だったので貴鬼のモコモコ感があまり出せなかったのが・・・。
次に作るまでに改善策を考えなくては。

合格磁石をつける合格
photo:05



合格完成合格
photo:06



冷蔵庫に貴鬼ひつじ&ハビ牛をつけてみましたニコニコ
帰宅した旦那は「何じゃこりゃ!?」、「何か星矢に侵食されて行く・・・汗」とつぶやいてましたにひひ

黄金聖闘士12人を作りたいと思ったんですが、絵の下手な私ではキャラのデフォ絵が描けないビックリマーク
タウラスのアルデバランなら作れそうかな~。
ハビ牛の目を少し変えて眉毛をつなげるだけだしな。
ちょっと考えてみようかお