人という漢字は支え合う | 復興応援Wife 葵 Official Ameba

復興応援Wife 葵 Official Ameba

IT企業やNPO法人を起業してる主人の力をお借りしてブログをリニューアルしました。応援したいと思った皆様を応援しますので気軽にご相談ください


皆様こんにちは
今日はいつも批判的な記事ばかりだったので

とっても素晴らしいお話をお土産にお持ちしました


また突然のQ&Aから行きますが

皆様は【人】という漢字の意味をご存知ですか?

この漢字は倒れて来た人を他人が支えるという意味を持つんです
勿論それだけじゃないですよ

他にもの在り方を説く意味もあるんですね

実は何故こんな話をするのかと申しますと
以前に葵はNETで嫌な事を経験してるのですが最近になってお友達として
仲直りする事が出来ました

誰とは言いませんよニコニコ過ぎた過去のお話ですからねニコニコ
お互いに反省し謝罪もしました

あんなに仲が悪かったのにこうして仲直り出来たのは
AAMという活動があるからお友達として復活する事が出来たんです

葵も20歳ですから少しは大人にならないと主人の器にも傷をつけてしまいます
それを常に意識し行動してた結果が仲直りに結びついて1つの縁となりました

素晴らしいですよねニコニコ
こんなお話ってあるんだなと自分の事だけど思いましたラブラブ

だからAAMに参加してとは言いませんが
人と人というのは何かを通じて仲間になったりしますよね

逆のパターンも勿論あるでしょう
だけど常識ある行動で知り合えば仲間にもなるでしょう

ですが非常識な行動で知り合えば常識ある人とは喧嘩にもなります

何故?それは
人って感情があるから
心があるから喧嘩や仲間になるんだと実感しました

皆様は簡単にこの事を考えてるでしょ?

でも紙一重だったりするんですよニコニコたまたまなんです

凄く険悪な仲だったのにお友達になる事って当たり前にありますか?

葵は20年間で初めてだったりします

じゃあ次は40歳考えたく無い年齢だけど・・・汗
また同じ事があるのかな?

それは未来に向かわないとわかりません
だから!この出来事を大切に常識ある行動をする

そして未来の子供達にもそれを伝えよう!

迷いは亡くなりました!この世を去った瞬間です

人ってやっぱ素晴らしい良き者(モジッたよ)なんだね