33帖の小屋裏収納♪ | わんこと暮らす輸入住宅ライフ

わんこと暮らす輸入住宅ライフ

仙台でファンタジ-な輸入住宅を建て愛犬アメコッカと、のんびり暮らしています♪

2×4工法で造る輸入住宅の魅力の1つに屋根裏活用があります

我家の2階の屋根裏の広さは巾5.33m長さ10.33m高さ2.64m

高さは勾配屋根なので正確には0m~2.64m

33.4帖の巨大収納スペースが誕生!

 

直角90度かね勾配大屋根は一階二階三階の三段に活用出来ます

 

二階に収納はしごを取り付けケーシングで装飾しました

 

フック付棒で引くと梯子が下りてきます

 

折りたたみ梯子を下まで伸ばします

 

無地合板張りでしたので後日サンキの格安カーペットを貼り付けました

荷物は緊急用の水、トイレットペーパーや寝具、家電など

実家にあるイルミのトナカイ達もここに引越しです

 

カラーボックスは10年保存義務がある申告書類などを保管

 

5mの物干し竿を設置してロングコートをダイソーカバーに入れて保管

 

無地合板は表面が擦れると木屑が出てくるのでお勧めは黄色や緑のカラー合板です

無地もカラーも値段は同じです

 

仕上げ前はこのように配線がありますので垂木を重ねて干渉しないように下駄を履かせます

 

我家のシンボル・キューポラの舞台裏・汗

 

梯子を上から見るとこのようになります

開口部は周りを補強して取付します

 

今回使用した収納梯子です

商品は65,000円位ですが取り付け費や合板貼り費などもろもろで

税込24万両でした

我家を施工したアメバレさんに施工して頂きました

 

<今日のわんこ>

左から年の順に並んでます

熊さんはコストコで4000円でGET

 

あとがき

小屋裏活用を考えている時は初めから電気配線が床施工の邪魔にならないように工夫することが最重要です

また小屋裏は高温になりますので出来れば換気扇もあると良いでしょう

そして照明やコンセント配線も必須になります

これから輸入住宅を建てる方も建てた方も収納で困ったら是非、小屋裏収納をご検討下さいませ

 

余談ですが本当は収納梯子でなくて狭くても通常の固定階段だと思いっきり便利だと思いますが通常の非課税の小屋裏には高さ制限があります

万が一、完了検査や市固定資産税検査で居室と判断されると課税対象になります

 

お勧めは初めから後付階段ように設置場所を決めて壁補強だけしておいて全ての検査が終わってからこっそり施工するとよいかも・苦笑

 

しかしかかし小規模ビルダーと違って大手住宅メーカーは絶対裏技をやらないだろうな~

 


にほんブログ村