今朝久しぶりに6時まで寝れて夫婦して喜んでいたやまもっちゃんこと山本大樹です!

6時でも早いよ~と思う人いると思いますが、ここ最近息子に5時に起こされていたのでこの1時間の差はかなり大きく感じています。

子育て中の方にはもしかしたら理解してもらえる話かもしれませんね。

僕自身は独身時代に、会社の先輩から「最近5時起きやわ~子供に起こされてな」と聞いていたのが今現実となっているのであの時こんな気持ちなのか~と感じています!

統計上7時間睡眠が理想的

ここ最近よく考えるのが、何時に寝れば何時間寝れるなということです。

個人的に勝手に3の倍数の時間寝れたらなんとかなると思っていました。30分、3時間、6時間という感じです!

詳しく調べた事はないのですが、3時間おきに睡眠の深さの変化があるというのをニュースで見たのでそのように考えていました。

最近でいうと、5時に起きるから遅くても2時、もしくは11時と思っていました。

ふと「実際はどうなのかな?」と思い世界一物知りなGoogle先生に聞いてみました!

そうするとこのようなグラフが出てきました。

最適な睡眠時間は”7時間”

3の倍数じゃないんだ!!と思いましたが、グラフを見ると7時間睡眠に変更すべきですよね!

睡眠時間と死亡リスクの関係

このグラフは何を表しているかというと睡眠時間に対する死亡リスクです。

これを見ると睡眠時間が長くても短くてもダメというのが分かりますよね。

このグラフがあったサイトにこのようなことが書かれていました。

 

続きはこちらから👇

http://yamamotyan89.com/kodawari/risounosuiminjikan/