フリーランスやってて

思い通りにかない自分

んでいる方へ

 

 

最短で成果を出すために

必要な考え方などを

トオル流で フランクに

わかりやすくまとめて

お伝えしています

 

 

思考の整理のプロで

パフォーマンスUPコーチの

影山トオルです照れ

 

___________________
 

 

今回は意思疎通についてシェアしたいと思います星スター


あなたにとって親近感が湧く人てどんな人ですか?



自分のことをわかってくれる人でしょうか?
趣味が合う人でしょうか?
いつも笑顔で優しそうな雰囲気の人でしょうか?


 

 よく初めて会った人でも出身が一緒とか好きな食べ物はとか好きなアーティストはとか好きな映画はとか「共通点を見つけること」を何気なくおこってると思うんですよね…口笛



会話をしている中で「相手とどこが違うのか?」という点に意識を向けていると喧嘩になりますけど、「相手とどこが同じか」に意識を向けてちょっとの同じ、ちょっとの同じを積み重ねているうちに相手のことを好意的に捉えることができていきます。


でもここで、ひとつ問題があるんですよ



それは「共通点」というのは相手の過去から見つけてくるしかないということです。なので共通点がなければどうしようもない場合があったりします。



なんかこの人を自分と合わない所ばっかりだな…そんなふうに感じた経験ってないですか?これまでに何度かそんな経験ってありますよね。でも、これからは大丈夫です。 相手の過去から共通点が見出せない場合に良い方法があります。


それは



自分と向き合った相手が今何を見ていて、どのように聞いていて、 どのように感じているのか。今にフォーカスして相手の世界観を想像するということです。そして、相手の話にじっくり没頭する。


たとえば、まるで本を読みながら文章を自分の言葉に置き換えて読んでいるような感覚、そんな感じです。 相手のストーリーを聞いて自分が相手になった気分でその話を聞いていく。そんな感覚。当然ですけど、あなたが次に何を喋ろうか、 なんてことは考える必要が一切ありません 。 

 

 

相手の声のトーンや言葉のイントネーション、、鏡のようになぞるだけでいいです。そうすると不思議なことが起こります。気がつけば相手が心を開いてくれていて、なぜか意思疎通ができている。

 

 

コミュニケーションがうまい人というのは、抵抗なく相手の世界観に入り込めるんですよね。これが抜群に上手です。話が上手である必要がなければ、特別すごいことができる人でないといけないわけではありません。自分の言葉の使い方や声のトーン、楽しんでやっている人、 これがコミュニケーションが上手な人がなにげなくやっている「人たらしテクニック」です(笑)
 

 

 

 

  ポイント

 

 

饒舌じゃないくても
コミュニケーション上手になれる

 

 

 

 

自分らしさに気づく
3大特典プレゼント

 

👑全米No.1パフォーマンスコーチ推奨!!21日で激変する秘密のワーク✨

 

 

👑「自分の本音に気づける」やりたいことが見つかる質問10選📝

 

 

👑「あなたの意外な資質が見つかる」強みを発掘する質問12選📝

 

 

まだ受け取ってない方は

いますぐ公式LINEに追加して

ゲットしてね

 

友だち追加

 

 

 

 

 

では、

今回はこのへんでパー

 

今日も笑顔で楽しんでいきましょう☘