FOOCOMコラム「これでわかった!食事摂取基準29」公開のお知らせ | 栄養学者こばやん先生(児林聡美)の起業&子育て奮闘記

栄養学者こばやん先生(児林聡美)の起業&子育て奮闘記

仕事と子育ての両立を目指して、フリーランス栄養疫学者→会社設立という、ロールモデルのない働き方に挑戦しながら
栄養疫学の考え方を広めて仲間を増やすため模索する日々を綴っています。

こんにちは。

食情報取扱いアドバイザーで、栄養疫学が専門のこばやん(児林聡美)です。

 

 

我が家のBoyたち、絶賛言うこときかない中。

 

保育園から帰ろうとしても、玄関や園庭で遊び始めて時間は刻々と過ぎ、

 

お迎えにいったい何時間かかるのやら、という状況の日々です。

 

 

そんな中の昨日、年長さんが年中、年少クラスに

 

「保育園での決まりごと」を発表したそうなんですね。

 

たとえば「ホールでははしりません」とか

 

「鉄棒であそぶときにはせんせいにいいます」とかです。

 

その中に

 

「保育園をでたら、あそばないでかえります」

 

という項目があって、

 

それを年長さんから学んだ年中の我が家長男は、

 

昨日はささっと保育園の玄関を出て、門を出て、自転車に乗るではありませんか。

 

それを見ていた次男も、まねしています。

 

 

親が伝えるより、よっぽど効果的です。

 

さすが、年長さんは、保育園中の憧れなのですね!

 

 

ですが、自転車での帰り道、通りたかった道を通れなかった!と泣き出した次男。

 

マンションに着いても、まだ自転車おりない!さっきの道にもういっかい行く!!

 

とイヤイヤが始まって、

 

結局家に入ることができた時刻はいつもと同じくらいでした…。

 

 

クローバーチューリップ赤クローバーチューリップ赤

 

今日はコラム公開のお知らせです。
 
FOOCOMコラム「これでわかった!食事摂取基準29」が公開されました。
 
3章の「生活習慣病とエネルギー・栄養素との関連」の章の
意義や位置づけ全般を解説しています。
 
前回の2015年版と内容はほぼ変わっていないのですが、
 
この内容が章として各論に位置づけられたのは、
 
食事摂取基準が臨床栄養に踏み込んだ、画期的なことなのです。
 
言われないと気づかないけれど、実は重要ポイントです!
 
 

それではー。

 
 
今日はコープのキットのタラフリッターの野菜あんかけ、わかめと卵のスープ、ポテトサラダ。
スープには卵は入れず、代わりに豆腐と野菜を追加。
野菜あんかけにもかなりの野菜を追加です。

 



 

鉛筆鉛筆鉛筆鉛筆

 

栄養疫学のことで知りたいこと、聞きたいことはお気軽におたずねください。

ホームページのお問合せフォームをご活用ください。

 

また、メールマガジンもぜひ、ご登録ください。