22年の相棒との別れ | 栄養学者こばやん先生(児林聡美)の起業&子育て奮闘記

栄養学者こばやん先生(児林聡美)の起業&子育て奮闘記

仕事と子育ての両立を目指して、フリーランス栄養疫学者→会社設立という、ロールモデルのない働き方に挑戦しながら
栄養疫学の考え方を広めて仲間を増やすため模索する日々を綴っています。

こんにちは。

フリーランス栄養疫学者のこばやんです。

 

この土日の我が家の過ごし方は、次男の体調があまり良くなかったので、主に夫が家で次男の相手、私が長男と一緒に外出となりました。

 

長男の公園遊びに付き合うと、こちらがへとへとになってしまうので、体力温存のため、つつじを見にいったり、バスに乗って車窓からの景色を眺めたりして過ごしました。

 

子どもが1人のときは、夫に子どもと遊んでもらって、私は仕事をすることもあったのですが、子どもが2人になると、大人1人で2人の子どもと遊ぶのは難しいですね。

 

2歳差の子どもたちは、今はまだ一緒に遊ぶことはできず、長男がブロックや積み木で作品を作れば、次男が壊して2人して泣き始めるし、本を読んでやろうとすれば、2人の読んでほしい本が違ってしまって、2人して「こっちを読んでくれ~!!」といった具合で泣き始めるし…。

 

なので、今は保育園がお休みの土日に1人時間を作ることはあきらめ、仕事と、できるだけの家事を、いかに平日のみでこなすかが課題です。

 

クローバーチューリップ赤クローバーチューリップ赤

 

そんな家事の効率化を目指す我が家に本日やってきたのは、電子レンジ。

 

特にいろいろな機能はついていないです。

普通のレンジとオーブンとトースター機能のついたレンジ。

 

我が家では、ちょっと料理を多めに作って余ったらすぐ冷凍。

 

食材は買えるときに買っておいて、その日に使わないで冷凍できるものはすぐ冷凍。

 

賞味期限が迫ってきた食材はすぐ冷凍…。

 

冷凍された食品を解凍することが多いので、電子レンジは料理の強い味方です。

 

 

今朝まで使っていたレンジは、なんと私が1人暮らしを始めた2000年に買ったもので、数年前に庫内灯が切れてしまってもまだ使っていたのですが、

 

最近、たまに途中で止まったり、終わってもお知らせブザーが鳴らなくなったりし始めたので、本格的に壊れる前に買い替えたというわけです。

 

22年間ありがとう。

 

 

ちなみに、現在の我が家での家事効率化の強い味方は

 

1. 乾燥機つき洗濯機

 

2. 食洗機

 

3. ロボット掃除機

 

でしょうか。

 

でも、よく考えたら、これらすべてで楽になったのは、夫のほうかも。笑

 

 

さらなる家事効率化をめざしたいです。

 

それではー。

 

こんなりっぱなキッチンがあればなあと妄想します…。

 

 

鉛筆鉛筆鉛筆鉛筆

 

栄養疫学のことで知りたいこと、聞きたいことはお気軽におたずねください。

ホームページのお問合せフォームをご活用ください。

 

また、メールマガジンもぜひ、ご登録ください。