ペットボトルの水1L中に24万個のプラスチック粒子~ヘルスデーニュース~ | 長谷部茂人 マイノリティレポート

長谷部茂人 マイノリティレポート

B級ニュース・マイスター長谷部茂人がお届けする平凡と非凡の時勢談。

ペットボトルの水で喉を潤す人は、水と一緒に何十万もの微細なプラスチック粒子を摂取しているかもしれない。米コロンビア大学ラモント・ドハティ地球観測所のBeizhan Yan氏らによる研究で、1Lのペットボトル入り飲料水の中には検出可能なプラスチック粒子が平均約24万個含まれており、それらの10個に9個はナノプラスチックであることが明らかになった。この研究の詳細は、「Proceedings of the National Academy of Sciences(PNAS)」に1月8日掲載された。

 マイクロプラスチックとは、直径5mm以下から1μm(1mの100万分の1)までのプラスチックの破片であり、1μmよりも小さなものはナノプラスチックと呼ばれる。1μmがいかに小さいかは、人間の髪の毛の太さが約70μmであることを考えると分かりやすいだろう。自然界の有機物とは異なり、ほとんどのプラスチックは無害な物質へと分解されず、単にどんどん小さくなっていくだけであり、理論的にどこまで小さくなるかに限界はないという。

 このように、ナノプラスチックは非常に小さいため、腸や肺を通過して血流に入り、最終的には心臓や脳などの臓器に蓄積する。そのため、研究者らは、ナノプラスチックが人体に与え得る影響を突き止めようと、精力的に研究を進めている。

 

 

---------------------------------------------------------------

ホリスティックに興味のある方なら誰でも参加OK!の講演会

■Zoom講演会「がんも社会問題も原因から直すことの大切さ」

講師:堀田由浩 <プロフィール> 1988年三重大学医学部卒業。厚生連加茂病院、社会保険中京病院、名古屋大学医学部附属病院を経て、2004年~2005年米国アリゾナ大学医学部統合医療学科アソシエイトフェロー。現在、名古屋駅前で希望クリニックを開院。主にがん患者さんの治療に従事している。

「病を原因から直さないで、結果として現れた症状だけに対処すると一時的には、良いがしばらくすると必ず再発する。 病が再発したら、原因がまだ直っていないので、その原因を探してて解決することが求められる。この原因を探す時に、心や感情、体、魂(スピリチュアル)に分けると理解しやすい。 この法則は、病だけでなく繰り返し起こる社会問題にも当然当てはまるだろう。」

日時:2024年3月7日(木)18:30~20:30 ※後半はディスカッション
※Zoom参加のみ

*以下、申込みフォームに記入して正式申込みとなります。
 https://holistic-chubu.org
 
☆☆☆~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
NPO法人日本ホリスティック医学協会中部支部
一宮市平和1-2-13 担当(長谷部)
TEL:0586-46-1273  FAX:0586-46-0367 
https://holistic-chubu.org 
E-mail(代表)contact@holistic-chubu.org