毎年6月はこちらに行くのが決まりごとになって7年が経ちました


鎌倉宮








7年前、夫と結婚式を挙げました

結婚記念日は5月なんですけど、結婚式記念日は6月です爆笑


陽向は暑いけど、日陰は涼しい

式当日も同じような天気、気温だったな

いい風が吹き抜けています

気持ちがいい😌


一時間程、しんみりタイム


帰りは、小町通りを通って駅方面へ


電線が地中に埋められたのか、空が広く見えるようになりました (随分前だけど)

お店の入れ替わりが激しい

前のお店、そのまた前のお土産はなんだっけ?

至るところ新しいお店ばかり


そんな中、長年、私が子どもの頃から?

今も変わらないお店



ここで何本傘を買ったことか、、、

この日もここで買おうと思って来たけど、残念、お休みでした😢


駅の逆側の御成通り、こちらも最近は観光客も増えました




この通りを通った先に、お気に入りのケーキ屋さんがあります


Grandir Ensemble
グランディール アンサンブル



ウェディングケーキも、こちらにお願いして作って頂きました

テイクアウトして、急ぎお家へ帰ります💦


久しぶりの

BENIYA クルミっ子&クルミパイ




鎌倉宮へ行く途中でたまたま通った

BENIYA(紅谷)、開店直後だったため、まだ行列もできてなかったので、イン


まさかクルミっ子がこんなに人気出るとは😲😲😲

午後には売り切れてしまうらしい


今ではなかなか手に入らない切れ端(袋入)も、昔は母や、職場のパートさんがよく買ってきて皆で食べてたんだけどな、、、、


今や豊島屋をしのぐほどの人気店

時代は変わった、ビックリだ👀


モン ぺシェ ミニヨン




鎌倉宮近くのパン屋さんで、パン&カヌレゲット

カヌレは先日、あさイチで放映されてたので買ってみました(モッチリ、程よい甘さで美味しく頂きました)





ワイン、生ハム、モッツァレラチーズもゲットして

夕方から夫と2人で結婚式記念日を祝いますウエディングケーキ






ケーキも忘れずに



久しぶりに1日中、夫とベッタリラブラブラブラブハートピンクハート

いっぱいいっぱいお話しました







結婚半年で逝ってしまったので、夫と2人で買った物は大切にしたい、少しでも長持ちさせたい


エアコンもその一つ


で、翌日は室外機掃除💦

ずーっと気になっていた、土埃

ドライバーで蓋開けたけど、ここから先は複雑で元に戻せなくなりそうなので、ここまでしか外せなかったえーん






あと、夫の服

この時期にカビ菌退治しておきたくて、クローゼットや押し入れの大掃除、その後除湿剤&防虫剤撒いて、、、、


よし、これで6月にやるべき事やったので、、、


能登半島へ戻ります💨


いつも使う、金沢までの深夜バス

最近は乗客の中にボランティアっぽい人も見られるようになりました照れ


少しずつだけど、ボランティア参加者が増えているのを感じます🙌🙌🙌