体温調節が難しい
大人も難しいのに、子どもなんて余計に難しくて
鼻垂れ娘の鼻吸引に毎日心を痛めておりまする。

エアコン気持ち良いけど
鼻垂れ娘を考えると、少し物足りないくらいの温度設定じゃないと

だけど、外の蒸し暑さヤバいしで
梅雨地獄、絶賛体感中ざます。





湿度大嫌い
たのサンです。🤰🏻





と、言う事で
病院で診断されておりませんが
鼻垂れ娘、手足口病です。(ほぼ80%)

その為、週1の保育園だった本日お休みしました。

保育園の先生に話した所「それ手足口病ですね。」との事で、やっぱり…

お熱も下がり、ボツボツ症状もほぼ治りかけて来ていますが
見た目が悪い可哀想
今じゃ、もう少し増えて
手足はボツボツが多い。

可愛いお尻チャンにもボツボツ症状があって
娘の場合は、手足ケツだね〜なんて行ってます。
(ホントに口周りだけボツボツが無い。)


鼻垂れ以外は、絶好調の娘です。

鼻止めシロップを試行錯誤で飲ませておりますが
味に敏感な娘を騙すのは簡単じゃなく
唯一、朝の喉カラカラ状態のジュースの中に紛れ込ませるのが楽チンです。





そう、
第一子妊娠中は病気に超絶敏感
どこ行くにも、何するにも、マスク必須
飛行機乗る時なんてヒヤヒヤしていたにも関わらず

第二子妊娠中の今そこまで頭が回らない事が多いのが正直なところ…

流石に娘のお熱の時に行った病院にはマスク着用で行きましたが

飛行機乗る時noマスクでした…(汗)



余裕ぶっこいてる訳でも無いし
健康に育ってくれている事が当たり前なんて考えも無いし

第二子も大切に楽しみに少しの不安も抱えながら
妊娠生活を送っているのです

が…

気にかける余裕と比率か低いのが正直なところ。



現実に目の前に居る子どもに手がかかる今
お腹の子だけに集中してやれないと言うもどかしさ半端ない上

腰痛問題も頭を悩まされてて
これも病院へ行って診断された訳でも無く、妊婦が病院へ行ったからって何かしてもらえる訳でも無い為
さらさら病院へ行く気は無いですが

友達と話してた時
坐骨神経痛じゃない?との事で

多分わたし腰痛もありますが
坐骨神経痛の可能性ありありですわ。

弟も医者じゃないので、坐骨神経痛とは言えないけど
可能性は高いよね…との事で

元々、腰痛持ちではありますが
歩けなくなるまでの激痛は無かったので
妊娠による腰痛〜坐骨神経痛…って事で、自分の中で腑に落ちた。

で、弟に針してもらいました

これがまた、不思議で不思議で
妊婦と言う事で腰に直接では無く
腰に通じる部分?患部?その辺よく聞いてないけども
足の甲にツボがあるのか

ここ刺して貰った瞬間、ズゥ〜ン…とした鈍い痛みが腰に走って
結構キツかったのですが

針刺し終わった後のスッキリ感が凄かった。


左右やってもらい
右の方が痛くて声出たのですが、足もパンパンに張ってて
疲労の蓄積もあるとか。


その後、両腕も針を刺してもらい
同じく鈍い痛みに耐えつつ時間が経つとスッキリ!


四つん這い状態だった痛みから解放されて
助けられたマジで。


そして、ほぼ日課になっている
マッサージチェアーでの腰マッサージ
これ、第一子妊娠中は恐る恐る使っていて
死ぬほど痛くなきゃ使わなかったのに…

第二子妊娠中は余裕で揉み揉みしまくってる荒っぽさ

もちろん、叩きやバイブレーション機能は使っていませんが
揉み系は平気で1時間とか連続で使用しちゃってます。


マッサージチェアーに関しては
ホントその時だけの気休め程度で
緩和されるものの、毎日しないと意味ない状況

とは言え、今のわたしには必需品



それに、
食べる物も第一子の時よりも気にせずカフェイン摂取したり刺身食べたりしてて
自分のアバウトさに引きつつも

これも、娘が寝たから今のうちに好きな物食べておこ!
と言う状況も重なって、食べ物を検索して、妊娠中でも安全か?なんて事は全くしておりません。

一通り頭の中に入ってるのも勿論あるのですが
それでも、全然神経質じゃない自分

2人目となると、こうなるんだなぁ…と





そして、極め付け
妊娠中の写真を細々残せてないと言う…

第一子の時は《◯◯週》とスタンプ入れて
まぁまぁ細々と写真を撮り続けていたのに

今じゃ気づいたら◯◯週になっている!
と言った時間の過ぎ方

わたしが、もっとマメ女なら
ちゃんと記録として残しておけたけど
やはり娘を見ながらなんて、わたしの性格上難しい

日本に居て助かってる面も大きくて
楽できてる面もありますが

やはり夫が居ない事で
夫がしてくれて助かってた面も大きくて

そこは、今わたしがメインになってやっているので
記録に手が回らない。



ここまで来ると
今日、産みます!って日が初めての妊娠中の記録となりそう…

なので、気休めだけど
来週から写真撮っておこうと思います。(笑)

って事で、妊娠9ヶ月





そして…
入院準備を全くしていないと言う…

こりゃ酷い。

娘の時は、30wには終わらせていたと思います。(笑)

今、32w過ぎているにも関わらず
何が必要だっけ?…とか言ってる有り様

マジで、こんな状況はヤバいので
そろそろ必要な物は買い揃えないと…

切迫の兆候は無いにしても
何があるか分からないので。





と、言う事で
御構い無しに腹へ激突する娘と
腹の中で動き回る第二子と共に
残り少ない妊婦生活を上手く送りたいと思います。





あ、最後に…

第二子を産んだら産んだで絶対に大変な時間が待っているのは
何となく想像はついてて

絶対的に今の方が気楽に過ごせてるのだと思うのです

が…

正直、早く産みたいと言う感情が非常に強いです!

第一子の時は、流れに身を任せて〜なんて考えで
まさか帝王切開の流れになるとは思っていなかったのですが

計画分娩の帝王切開と言う流れが決まっている今
もう早く産みたい
不自由な体から解放されて

第二子の顔を早く見たいな〜
なんて気持ちが強いです。


とか言いつつも、産後、娘を見ながら
第二子の授乳で寝不足で、ツラいツラいと愚痴言うんだろうな…と言う未来予想図も描かれております。(ドリカム大好き!)





ママがんばるよ!




って事で、寝ます〜おやすみ!
また書きます。