娘、2月の登校は2日間のみ(うち1日は5時間目から)。


去年、1月2週目〜3月頭まで不登校になっていたのですが、

今年も全く同じ時期に同じように不登校でしたが、

最近は明るくなってきて、

普通な感じに戻ってきてます。


お腹は痛くないけど、ただ行きたくない。

ずっと寝っぱなしから、掃除や洗濯物を畳む、食べた食器を洗うなどして過ごすし、

話が通じず暴力みたいなのもない。


今日3/1が卒業生を祝う会なので、

2/28か2/29は学校行こうとしてたけど行けず。


聞くと理由も話してくれるようになって、

『自分が悪いんだけどさ、児童の出し物の合奏とダンスをやってないから出たくない。式典は行かなきゃとは思ってる。』


当日は2.3時間目が練習だったので行きたくないようで、

4時間目からなら行ける、と。


私も仕事でお客様と約束があってやり取りギリギリの中、

急いで帰宅して登校。


午後の卒業生を祝う会で、無事参加する娘をみれました。


久々のみんなの中、

練習やってこなかったから、ちょっと馴染めない中、

登校した初日がこんな明るいイベントは、

親目線でも過酷だと思いつつ、

頑張ってるのが伝わってきました。


帰宅した娘はなんだか機嫌がいい気づき


ちょっと落ちてた期間から抜けてきたかな?