この時期、毎年のことながらなんだか忙しい。


そして、新型コロナウイルスであちこち大騒ぎ。

今日から小学校は、子供たちもマスク着用だそう。
だけど、店頭でマスクが売ってない現実。

どこも品切れで売ってないし、

ネットはびっくりするような価格で出回っていて買えません…


我が家は、幸いなことにマスクは数ヶ月前に購入して在庫が数枚あるんです。


でも、数枚…だから、大事に使います…


保育園では、毎朝の検温&体調を記入して毎日提出となりました。


中学校では、行事がなくなったりしています。


その昔もSARSが流行ったようですが、わたしには、あまり記憶がないんです。

あの頃のわたしは、まったく関係ないと思っていたんだろうな。
あまり社会に根付いていなかったからなぁ…

自分のことだけ考えて、

旅だ、遊びだ、で生きていたからなぁ。



でも、あれから17年経ち、
4人のお母さんになっちゃって、
逃げれない現実社会とつながり、

世間の流れに乗るようになりました。

世間の情報も学校からメールや手紙がやってくるし、子供たちがいろんな情報を教えてくれるんです。


今更ですが…
お母さんになるって、すごいこと。

人生がガラリと変わっちゃうんだもの。



自分だけのことを考えていればよかったのにね…

自分以外の人のためのお世話を一生懸命しちゃうんです。


気がつけば、自分のことよりも子供のことばかり。


子供たちの毎日を守ることやスケジュールで頭がパンパン。


スケジュール帳にアプリにカレンダーに3箇所に書き込んでます。


それでも、仕事もしているので、すっぽり予定を忘れてしまうこともあるんです…


だから、子供たちがしっかりしちゃうんです。



わたし…よく頑張ってるぞーー‼︎‼︎



そして今は年度末だから、

授業参加や保護者会に役員引き継ぎに新年度の準備に何かと忙しいんです。


娘作♡金賞をいただきました。自慢です…


毎年のことプラス

この春娘が小学生になるから、そちらの準備もあるわけです。

そこに加えて、世間を騒がす新型コロナウイルスの存在でしょう。

あちこち制限ありすぎよ…


何が一番衝撃かというと、


娘の卒園式…


なんと保護者1人のみの参列となりました。


となれば、うちは旦那。

なぜなら、娘は、パパラブ♡
もちろんパパも娘ラブ♡

おまけに子供も先生も保護者も全員マスク着用だそう。
怪しい卒園式だね。

わたしは、自宅待機だね。



保育園生活最後の卒園式だったのになぁ。

悲しい…


2020年の春、

いろんな意味で忘れられない思い出になりそうだわ。



こんな時こそ、わたしは静まります。