こんちには、ななです。


あなたは
相手から褒められた時
どのような反応をしますか?


以前の私は
相手から褒められても


そんなことないですと言って
素直に受け入れることが
出来ませんでした。。。


けど
この光景って
私に限らず、


普段生活している中で
良く目にすること
ありませんか??


実は
この反応って
日本の昔から伝わる
『謙虚さ』の文化から
来ているようです。


なので、相手から


あなたって本当に素敵

おたくのお子さんは頭がいいわね

と褒められても、


そんなことないですよ

と返答することが
美徳とされているんです。


けど、実は
この反応が
自分自身の自己肯定感を
下げているって
知っていましたか??


私たちって
本心では
そう思っていなくても、


普段口にする言葉で
どういった未来に進んでいくかが
決まるみたいなんです。


プラスの言葉を遣えば
潜在意識に
プラスの感情が刻まれ、


マイナスの言葉を遣えば
潜在意識に
マイナスの感情が植え付けられます。


そのため普段から
プラスの言葉や
ポジティブな言葉を
遣っていれば、


自然と
自己肯定感が高くなり


普段から
マイナスの言葉や
ネガティブな言葉を
遣っていれば、


自然と
自己肯定感が低くなるんです。


あなたは
自己肯定感が
高いほうですか?


それとも
低いほうでしょうか?


相手が褒めてくれた言葉は
単なる言語に過ぎません。


それに意味を持たせるのは
あなたの受け取りかた次第。


それなら素直に
有り難うといって
受け取ったほうが
気持ちが良いですよね。


逆に
相手が
否定的な評価を
あなたにしてきても、


あなたの目は節穴か(笑)
といった感じで
真に受けなければ
傷つくことも減りますよ。


傷ついてしまうのは
あなたが、
相手の言葉を
認めたってことなので。


常に
プラスの受け取りかたの
クセをつけ
素敵な未来に
していきましょうニコニコ


鏡の前で、はい笑顔
今日もあなたが
元気で優しく過ごせますように



それではまた
次回のブログで
お会いしましょう。