ゲストと言うのか?オマケと言うべきか?笑
急遽出演させてもらったLive配信。その名も、
「闇すたんだーど」「yummy standard」

闇の?美味しい?闇鍋みたいな?
スタンダードジャズを楽しむLIVEです♪
私も闇鍋の中の、得体の知れない[具]の一つになってみました😎

会話も見た目もちょっと闇っぽい⁇ので、視聴はジョークのわかる大人推奨かも⁈(๑✧◡✧๑)なーんてね。
ミュージシャンや音楽好きの方に是非見て聴いていただきながら、酒のマミツにでもして楽しんでいただければ良いかな、と思います。

出演は、ギタリストの安部一城さんとオルガニストの市川禎さん。それとオマケゲストのわたくしめ、トランペットはっちゃんでございます。

いつもの如く、リハも打ち合わせも一切無し。
配信直前に曲が突然決まり(笑)譜面は用意できたものの、曲進行とかの話も全然無し。
ぶっつけ本番とはこの事だけど、これぞJAZZセッションだな、とも思います。
どんな演奏になるのか、初めてみなきゃわからない。毎度新鮮で難しくも楽しくもある。
しかし都合により余裕が無いと緊張😅→まだまだ十分な対応ができないわたくし…うーん、今にみてろよ〜(っ`・ω・´)っもっともっと上手くなるんだからーっ‼︎


さて、気を取り直して話を先に進めます💦

ギタリストでOJCオルガンジャズクラブオーナーの安部さんのギターは、美しくてとても素晴らしいです。
ギターを弾く方には是非聴いて欲しいなと思います。
また、市川さんが弾いているオルガンジャズクラブのハモンドb3というオルガンですが、市川さんの演奏と相まって、エネルギッシュでとても迫力があります‼︎

小さなパイプオルガンとも言われるハモンドオルガンですが、ノスタルジックで哀愁漂う素敵な音がするのですよ。是非生で聴いてその音を体全体で体感して欲しいところですが…とりあえず今回はこちらのLIVE配信にて聴いてみて下さいね(*^^*)

曲は、Georgia と Autumn leaves
どちらも大人ゆったりなたっぷりバージョンです。
こちらのリンクより⬇️お楽しみ下さいませ♪

****************************************

最後に言いたいけどなかなか大きな声では言えないでいる私の言い分を書きたいので書いちゃいまっす!

この日はジャズアドリブのレッスン(練習)で、師であるギターの安部さんとみっちり約2時間、8小節ないし4小節毎にアドリブを交互に演奏していくという練習をしていました。
その後配信に出演させていただけるとは思っていなかったので、全力で吹き続け、脳も唇もバテていました。(言い訳だけど)
そのため、マウスピースが変わって比較的楽に吹けそうかな?と思ったFlugelhornを使用したのですが、それでも音はガサガサ。音にも疲れが出て力が無い。
思うように表現(演奏)が出来なかった事が悔やまれる。一歩届かない、自分の不甲斐なさを感じる。( ;  ; )

でも、音楽は時間の芸術。一度限りなんですよね…
どんな状況でも、そこにどれだけエネルギーを持ってこれるのか。ラッパなんて何時も同じ状態(音、またはそれを作る身体や精神状態)を保つのは至難の業だし、その時のエネルギー量がモロに影響する、大変で難しい楽器なんですよ‼️

はぁー、言ってスッキリした😄✨

早く皆と同じ[Stage]に上がりたい。
一つ一つ積み上げるようにがんばって、
届きますように✨

****************************************

こちらは以前《闇すたんだーど》に出演したときのもの。ギター2本とトランペットによる、『バイバイブラックバード』です。

お時間ありましたらご覧下さいね。

こちらはチャプターリスト付きです‼️


https://youtu.be/hSW9XfLy7ug