OJCオルガンジャズクラブより
アドリブ講座Vol.12がYouTubeにアップされました‼︎
今回は「アドリブフレーズの作り方」です。
↓↓↓↓↓



いつものように、打ち合わせ無しの一発撮りです!!

クラッシックを主にやっていた時は、リハをしても本番は怖くて緊張していましたが、JAZZアドリブに関してはリハーサルはあまり意味がなく
その時の実力(知識)がそのまま演奏に出ます。

ですから、その分腹をくくれるというか、
真摯になれるというか…
そのままの自分を出すしかなくて、
色々考え過ぎて不安になる自分には、案外向いているなと思っています。

しかしながら、先は長い…
アラフィフで一からジャズを始めた自分にとっては、覚える事(理論)がたくさんあって、
焦る事もしばしばです。
見えているのに、手が届かないような感じ?でしょうか。(^^;)

でも少しずつでもきっと前には進んでいるわけです。
それを感じる事ができるのは、アドリブ講座の講師で私のジャズ師匠、OJC店長/ギタリストの安部一城さんのおかげですね。(ありがとうございます!)

私と同じように、ジャズ?全然わからない、でもやってみたい、知りたい!という人。
クラッシックからの人、管楽器やギターの人は特に参考になるんじゃないかと思います。
是非ご覧下さいね‼︎