今日は阪神タイガース対巨人第2戦のことを書こうと思います。
いつも閲覧していただきいいねしていただきありがとうございます。
感謝します。

僕はスポーツが大好きで自分が思ったことを書いているだけなので適当に読んでもらえたら嬉しいです😃

◇セ・リーグ 阪神13―8巨人(2019年5月15日 東京D)

今日の阪神タイガースの先発は岩田選手でした。

投球内容は3回2/3を投げ4失点で途中交代でした。

ボールが高めに浮いていたので調子が良くなかったのかな?

本来の投球じゃなかったので残念です。

次の登板に期待です

今日は打線が大爆発しました。

初回から巨人のエース菅野選手の立ち上がりを攻め一気に3点を先制しました。

最初に口火を切ったのは糸井選手の2ランホームラン

そこから打線に火がつきました

2回にも2点の追加点で打線の勢いは止まらず

5回には福留選手のソロホームラン

さらに6回には木浪選手のソロホームランと大山選手の2ランホームランで菅野選手をノックアウトさせた。


さらにさらに7回に梅野選手のソロホームランで駄目押しとなった。(画像ないです😭)

今日はなかなかこんな展開を見ることはできないと思う。

阪神タイガースが巨人にこんな打つのかってめちゃくちゃ思った。

阪神タイガースは先発が崩れても中継ぎがいいのでそこまで大量失点しない(今日は別の話)

ここが踏ん張れるかどうかの問題だと思います。

今日は打線が良かったので投手陣は助かったと思います。

クリーンアップが機能したのが一番良かったんじゃないかな。

3.4.5番が活躍してくれたら今の阪神タイガースはなかなか負けないんじゃないかなと思う。

ただ今日の中継ぎで登板したは能見選手

四球はあかんやろ‼️

その後ヒット打たれて一、三塁で一死の後丸選手に3ラン 

はぁーやっぱり

能見選手は僅差では無理やなってことがわかった。

打たれるから。

でも今日はホンマに打線に火がついて先発全員安打で18安打13得点でもう最高に気持ちいい勝ち方でしたね。

明日は休みでまた甲子園に戻って広島カープとの一戦です。

打線に期待します。