「こころウキウキ 春の軽トラ市 いこうか、とよおか。」って事で
昨日は、磐田市豊岡で行われた、軽トラ市に
焼津市非公認のゆるキャラ
コギらったが来ると言うので、行って来ました~!
コギらったが、会長を務める
焼津ねこまんま学会のお店は、31番のブース。
焼津と言えば、魚の町!と言う事で
メニューは、コギらったのサポーター、いる君の実家
老舗の鰹節屋「山じゅう増田商店」の鰹節を使った
「ねこまんま、ねこまんまのタマゴかけご飯」と
コギらったの居候先、やきにく家「幸楽」の
若女将のアッコさんが作る、「やいづカツオ餃子、ナルトドッグ」です!
僕が食べたのは
タマゴ入りのねこまんま、ナルトドッグ、やいづカツオ餃子です!
鰹節のダシが利いていて、とても美味しかったですよ!
ナルトドッグも、衣に味付けがしてあって
これまた、美味しかったです!
(正直、どんなもんかな~と思っていましたが、意外といけました)
最後の定番の餃子も、カツオたっぷり入って
これまた、安定の旨さでした~!
軽トラ市のメニューは、この日だけの限定です。
(やいづ餃子は、幸楽さんに行けば食べれますよ!カツオ餃子ではないけど)
焼津親善大使のSKE48、青木詩織さんの
誕生日メッセージや、東北支援募金の為の
コギらった特製の「きずなストラップ、キーホルダー」も
置いてありました!
(コギらったは、NPO法人ビックサプライズの所属のマジシャンです。
このきずなストラップは、福島の仮設住宅にいる人達が編んで作っているそうです)
もちろん、募金も親善大使の青木詩織さんの
メッセージも書かせてもらいました。
同時に、開催されていた遠州webTVの音楽祭も
中々良かったですよ~!
知っているのは、MCのトーマスちゃんと
シンガーソングライターの、川口直久くん位でしたが
会場に来ている常連さんは、聞き入ってましたね!
今回は、ギターのみの曲でした。
MCの、トーマスちゃんの歌も良かったです!
いつもは、スプーンさんのコーラス担当してますが
自分のバンドのボーカルでも、あります。
今回は、ギターの演奏で歌ってました。
合間に、大好きな地元磐田のゆるキャラ、しっぺいと焼津のコギらったと。
そして、この日の目的
静岡県西部には中々来ない、コギらったの写真を
ずらっと~行きます!
この日は、一緒に写真を撮らせてもらったり
直筆のサインを書いてもらったりと
色々と、良くしてもらいましたよ!
最初に、挨拶に行った時も
僕の事を、気にかけてくれて
「体大丈夫らったか?あまり無理しないでらったね!」と
優しい言葉を、かけてくれました。
コギらったの他のゆるキャラと違うのは
喋れるって言うのもあるけど
キャラクターとファンと言う間柄ではなく
まるで友人と接するように、してくれるので
とても親しみやすく
多分キャラとして、来る人もいれば
人柄で来る人もいると思います!
いつもの、定番のマジック
ハト出しマジック!
魔法の言葉
か~き~く~け~コギらった!で
黄ばんだハトが出ました~!!
記念写真は、こんな感じで
一緒に撮らせてもらいました。
お腹の名札は、多分ですけど
しっぺいくんの、赤いふんどしを真似てると思います。
多分ですけど・・・?
普段は見せない、この写真も撮れました!
割烹着姿のコギらった!
これはもう、軽トラ市の最後の方だったので
ねこまんまで握った、おにぎりを
売り子さんで、会場にいる人に売り歩いていましたよ!
磐田のしっぺいくんとのツーショット!
コギらったは、しっぺい先輩と呼んで慕っています。
音楽祭に出ている歌手の方の歌を
楽しんでいる姿もありましたよ!
すっかり仕事忘れてた感じ・・・?
ここに出ていた、グループ
素すうさんに、おにぎり買ってくれるならと
CD買うって話になったのかは・・・?
だけど、なんと太っ腹の
素すうさんが、おにぎりと交換で
CDをコギらったに!
こんな、珍しいハプニングもありました~ \(゜□゜)/
キャラクター冥利に尽きるね、コギらった!
いる君とアッコさんも、コギらったを差し置いて1枚。
(シャレの1枚ですね~)
最後のエンディングで、マジックを披露してましたよ~!
写真は無いですが、赤と白のハンカチを袋に入れて
魔法の言葉で、「祝」の文字のハンカチが出てきました!
この日、購入したのは
コギらったフィギアとハンカチ
直筆だけど、手形?入りのサイン色紙&プロ仕様のトランプのセット!
これまた、写真ないけど、山じゅうさんの削り鰹節を購入しました。
軽トラ市には、コギらったのツイッターのフォロアーさんが
何人かいらしていて、その方達とも
交流出来て、とてもいい時間でした!
その中には、ラジオリスナーの方でコギらったも好きって
人達もいましたし、色んな繋がりがあって面白いなと思いました。
県西部の方は、まだまだコギらったの事知らないので
振り返りながら、「あの子しゃべれるんだね~」と
何人も驚いている人が、何人かいましたよ。
「たかがゆるキャラ、されどゆるキャラコギらったです!」
と言うのが、僕の思いです!