庭がだんだんワサワサしてきて、出勤前に整理しないとジャングルになってしまいそうということで、遅番の週は朝40分ほど庭仕事をしてから出勤しています。

おかげでお弁当を作る時間がなくなっちゃったなあ。

でも、庭のお世話は至福の時なのです❤️

 

昨年、本物のイングリッシュブルーベルというのをネット通販で発見しました。

青い花ならなんでも気になる、しかも本物というのはどうやら希少価値があるらしいと知り、興味津々で購入してみました。

 

庭植えしたのが開花したので、写真を撮ってみました。

お花が下を向いていて、花びらがくるん!としてる。

 

 

一方、こちらは普通に売っていたもので、もう3年くらい経つかな。

お花の感じがちょっと違うかなあ。

 

ま、小さい庭に植ってるから、いずれ交雑してしまうかもしれないけれど、どちらも可愛い!

 

 

ゲウム マイタイ

 

植えてから5〜6年経つので大株です。

気に入ったので黄色いのも購入しましたが、そちらはうまく育たなかった。

庭の中でも日当たりとか風通しとか場所によって微妙に違うようで、お花が気に入ってくれるかどうかは植えてみないとわからないなあと思います。

ちなみに、写真に写っている葉っぱは姫ふうろのもの。

こぼれ種ですぐそばに生えています。

種で増えるものはいい。

夏に枯れ込んでも、ちゃんと翌年芽を出してくれる。

千鳥草も忘れな草も毎年たくさん咲いてくれます。

 

 

オムファロデス リニフォリア

 

おぎはらさんから苗を取り寄せました。

すごく立派な苗です。

花はいっときだけど、可愛くて大好き。

 

 

シロモッコウバラが咲き始めました。

鉢植えだから今ひとつ元気がなくて、写真撮ってないなあ。

他のバラも蕾が膨らんできて、来週くらいには咲くかも。

仕事とか行ってる場合じゃないんだけどなあと思いながらも、仕事も結構楽しんでます。