大変、大変、遅れました。
ごめんなさい。書かせていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 

おはようございます☀️
改めまして!22期のここゆです🌷

先輩方に「引退しないで〜」とか「私たちもう幹部代かあ〜」なんて言ってたのがこの前のようなのに、もう自分が引退ブログを書いているなんて信じられません、、!
全然実感わかないのですが、この前の駒場祭で後輩達がたくさん活躍してるのをみて、急に少し引退を実感してきました。
3年間を振り返ってみたいと思います!

⚠️私おしゃべりなんでたくさん書いちゃいそうです笑 時間ないよって人は---点線---①以下から読んでくれると嬉しいです🙏🏻


~もくじ~
〇FreeDと出会うまで
〇M振り返り

〇ここゆーきゃん、こゆめ、みうこ

---点線---
〇Mを作ること、想うこと
〇みんなへ


〇FreeDと出会うまで

まず1年生〜
私は2年生でFreeDに入会したのでFreeD0年生ですね!
私は大学1年生の年がコロナのピークで、大学の入学式もなければ授業はオンライン、新しいお友達と出会うことなんてないし、地元にこもってじもてぃーと毎週のように人狼ゲームをしていました🐺笑
これはこれですごい楽しかったけどね(*¨*)
高校の卒業祝いで旅行に行こう!と企画していたのに全部無くなり、やっと大学入学したのに、あの憧れていた大学生LIFEは全く実現しませんでした。
(入学式の帰り道にサークルビラたんまり抱えて、三茶で新しいお友達と「どこ入るー?」なあんて会話する予定だったのに!!笑笑)

そうこうしているうちに1年生後期になり、管理栄養の実習のためにたまーの登校が始まって、遊べはしないけどひたすら実習に終われる1年生を過ごしました。

~私がFreeDに入ったきっかけ
大学1年生の1月に自分でもびっくりするくらいショックな出来事があって、立ち直れなくて、しんどくて、それから毎日泣いてた時期がありました笑笑
3月まで春休みの間は、地元のお友達が毎日のように外に連れ出してくれて、そのおかげで前向きに過ごせてました。
すごいんだよ!!!!
急に夜電話かかってきて
📞「ゆうか!!泣いてるんでしょ!!海行くよ!!はよ降りてき!!」
ん??外出たら車で迎えに来てくれてそのまま海へ。夜の海見ながらたくさん歌ったり笑ったり泣いたりして、幸せな時間をもらいました。そのおかげで毎日1回は笑う時間をもらってたなあ(. .`)ともだちにほんとに感謝だよなあ。

~ここから2年生
FreeD1年生ですね
でも4月になって、その子達は就職したからなかなか会えなくなっちゃって、また心におっきい穴が空いてしまいました。みんなに会える時は笑顔になれるけどそれ以外は涙がぽろり、、 泣き虫なんですよね、強くなれ自分!!

でもある時急に思ったんです。
このままじゃだめだ!!自分が変わらないと!!

前のブログでも書いたのですが、4歳からクラシックバレエをしてました!
実は中学生までは結構本気でやってて、プロの公演の子役で出たりしてました笑 部活も入らずひたすらバレエ!!
でも、そういう所で練習してて、バレエとか芸術の舞台は、技術とか上手さはもちろんだけど、いろんな面で「強さ」が必要だなって感じました。私はその空気に飲まれちゃって、自分には向いてないなって諦めちゃった。それでバレエ団の方のお教室は辞めて、地元のお教室でずっとのびのびバレエを楽しんできました!逃げちゃったなあと思ったこともあったけど、地元のお教室の温かさと、ただバレエを楽しめるっていう空間が自分には合っていて、すごく楽しいし、いい選択をしたなっ今では思ってる!だから今でも、バレエを踊るのも観るのも大好き!

で、話戻して、なにか始めようって思った時に「踊りたい」って思ったんです。でもバレエのガチガチの厳しいものよりも、純粋に踊りを楽しめるものないかなって!
その時に思いついたのが、バレエの要素もありつつ、決まった型がない、想いを自由に表現できる「JAZZダンス」だったんです!

ってそこからの行動力自分でもびっくり。
思い立ってすぐに、Twitterを入れて、【JAZZダンス】って調べたんです。
その時に1番はじめにでてきたのが【JAZZダンスサークルFreeD
サークルってその時なんの情報もないから、「変なサークルだったらどうしよう、、飲みサーとかだったらどうしよう、、」なんて心配だったけど、YouTubeとかInstagramのダンス見て、話だけでも聞こうかな、、と初めて行動力を発揮しました。フォローして、DM送ったんです。そしたらすっごい丁寧に優しいお返事がきて、Zoom会に参加したり、Wellcome Live(今の新歓ライブ)を見に行ったり、体験会に行きました。
お友達と来てる人だらけだったけど、1人ぼっちで行きました。普段の私だったら絶対無理だったけど、この時の行動力はすごかったと思います😚
この時お返事くれたのは20期のよーたさんだったみたいです。おかげで入部できました、とっても感謝してますありがとうございます!笑
ステージに立つ先輩方は、キラキラ光ってて、コロナ禍だったのもあって、そういう大人数で楽しむ行事を観ることがなかったので、すっごく心が惹かれました。絶対入りたい!!って!
そこで大学生活初めて、サークルのお友達ができたんです!嬉しかったなあ(*¨*)
抽選の時は「楽しかったし入れたらいいなあ〜」くらいに思ってたけど、入部の連絡が来た時はすごく嬉しかったです。
「私ダンスする!!!」って!笑

それからは体験練習会に行ったり、新歓練習に行ったり、1人で色んなところに参加してる中で、JAZZダンスの楽しさと魅力に引き込まれていきました。踊るってたのしい!

でもクラシックバレエしかやってこなかった私には、JAZZのキレのある動きとかメリハリとかが苦手であぁ自分下手くそだあぁ
とか思いながらも、みんなみたいに上手く踊りたい!!って気持ちでたくさん練習に参加しました。
とにかく新しいお友達、先輩方と音楽に合わせて身体を動かせる時間が楽しかった!!
そしてFreeD沼と呼ばれる沼にしっかりと入り込んでしまったみたいですね



〇ここからはイベント、Mについて振り返ってみたいと思います!

【2021DNかにてぃんM】
私が1番初めに出演させてもらったMです。
20期のかににさん、ゆみてぃんさんの作品

初めてのM練、22期は5人であとはみんな先輩、とってもどきどきでした!
ここで出会いがありました。
2回目の練習で基礎練で2列になってシェネをしてる時です。私は22期ゆめと2人でシェネしました。
それをみてかにさんが「ゆみてぃん!イントロ2人にしよう」って言ったんです。
使用曲の♪「ツキミソウ」で【2人の出会い】を表す場面でした。これが本当にゆめとの出会いの大きな原点になったと思います。「ハニー」「ダーリン」なんて呼びあって(笑)ずっと思い出に残っています。こんな素敵な場面を踊らせてくださったかにさん、ゆみてぃんさん、本当にありがとうございました。M練は常に学びのあるもので、私に「ジャズダンス」を教えてくれた場所です。なんといっても、先輩方がみんな優しくてずっと温かかったです。駒場祭の最終練で22期ごんちゃ、さえぴ、ゆめと恋みくじを引いたのももちろん覚えてるよっ💗


1年生DN
かにてぃん
1年生駒場祭
かにてぃん、ぺた

1年生公演
たつなりOP(Girls' Jazz)
ひなりさ
がちひめ

2年生新歓
OP(JAZZ)
まつだ
かにに
ちおこ
りな
2年ここゆーきゃん
➕五月祭 ぼんフィナーレ

2年生DN
DNOP
あすまゆ
こゆめ
すずきゆうき
2女(プリキュア)
➕駒場祭

2年生公演
OP(Girls' Jazz)
ひなり
なな
ほのすず
やえまつ

3年生新歓
みうこ
DreaM
3年もえりな
➕五月祭

3年生DN
しおりん
乃木坂
3女(ソーラン)
➕駒場祭 たまけり

3年生公演
OP1部(Girls' Jazz)、2部
DreaM
もえとつ
ここゆーきゃん
3年ゅピ

35Mくらい出てますね
(フィナーレや精霊隊を除く)

全部たくさん振り返りたいけどキリがなくなってしまうので頑張ってまとめます、、!!


かにてぃんに続き
【ぺたM】、今思うと物凄い個性豊かアツアツのメンバーだったね!笑 ういちゃんとかかすみとか、ストリートにたくさん出てるみんなとも仲良くなれてほんと嬉しかったし、とにかくうるさすぎたよなあ笑笑 たーさん、まいぺさんお世話になりすぎました🙇‍♀️さりちゃん、ちゃんと打ち上げしようね🔥

【たつなりOP】
ジャンルが2つ選べるということでGirls'やってみたい!と思い飛び込みました。ここから毎年OPではGirls'出てるんです実は🥰
たつなりさん偉大すぎました。しかもお手紙に初めて話した時のこと書いてあってびっくりしました。ビデオは何度見ても鳥肌立っちゃう。

【ひなりさM】
バレエ系で世界観抜群のM。ひなりさんりささん、先輩方が美しすぎて毎回が学びの場でした。またひなりささんが作った踊りを踊りたいです。楽しかったなあ。あ、みつるくんのリフトとってもすきです

【がちひめM】
原点。周りは上手な人しかいないし、ボロクソな踊りの上、火曜は実習で遅刻すぎ問題児。でもひめさんが1対1で補習練に向き合ってくれたあの日から、補習練が大好きになり、本番は緊張で頭真っ白になったのに身体が勝手に踊ってたのをハッキリ覚えています。このMに出てなかったら絶対に成長できてなかった、、!ほんとにみなさんに感謝です

【新歓OP】
念願のゆこりさJazz!!めっっちゃ楽しかったし最高でした!オールジャンルで色んなジャンル観れるのも素敵だよなあ〜
お2人のプレゼントのアルバム、めっちゃこだわったのに大誤字したのがとっても恥ずかしいです、、でも喜んでもらえて私は幸でした。

【まつだM】
ひたすら最高でした。シアター系踊ってみたかったのでそれをまつかなさんが作るなんで出るしかない、!!特に1曲目の「銃口をこちらに向けて」ほんとに大好き、、!このサビ、私酔っ払うと毎回踊り出してたそうです。(自覚なし)そしてまつかなさんとのペアソロが幸せでした。ここからまつださんのMは全制覇してます!!お世話になってます!!

【かににM】
たくさんお世話になってるかにさんのM
1曲めの激しい、2曲目の優しい、難しい踊りに大苦戦しましたが、メンバーもアツく毎Mが楽しすぎたし、かにさんの優しさと温かさを何度も感じました !そして2曲目うのくんとのペアソロ、最高でした。うのくーーん!!!!!

【ちおこM】
始めてのhappy Jazz!曲も振りも可愛くて踊ってると勝手に笑顔になれちゃうMでした!ちおこのお2人はとっても優しいし、癒しでした。通し練のサビで「今日も泣いて」であわあわしてしまい、「ここゆ泣いてー!!」どなたかにツッコまれたの面白すぎて思い出です😂(あわあわごめんなさい😇)

【りなM】
りなさん、副責ゆっこさんのM。このジャズも第2の原点。上手なメンバーに囲まれて毎回が学びのある練習でした。今でも全然踊れます笑笑 死ぬほど踊りました!笑
実は、私はりなMで初めてセンターでフェッテと、ラスサビで1列目で踊らせてもらいました。自分がまず、センターっていう場所に立てることなんてないって思ってたから始めは信じられなかったし、本当に本当に嬉しかったです。今まで自分の踊りが大嫌いだったけど、ここで初めて、ほんの少し自分の踊りを好きになろうって思えたし、もっと頑張らないとって気持ちを切り替えられた場所でした。
りなさんお元気ですか??会いたいです😢💗

来てしまいました

【2年ここゆーきゃん】
まさかねえ、自分がMを作るなんて、ねぇ。

 

🌷作らせて貰ったMについては後でまとめて話そうと思います🌷

初めての五月祭も楽しかった!
お客さんは過疎過疎だったけど、なにより新歓のMをまたみんなで踊れるっていうのが楽しすぎた!!
念願の、、!!ぼんずさんの踊りも踊れてとにかく楽しい五月祭でした🎏

2年生DNですね

【DNOP】は、ウェルカムライブで見た時の先輩方がきらっきらすぎて、2年生は絶対出たい!!と思ってたので出られて嬉しすぎました!りこりこさんの明るさと可愛さに癒されつつ、メンバーと自然に笑っちゃうような踊りが楽しかったなあ

【あすまゆM】
やっぱりガールズちゃんとやってみたい、、!と思い恐る恐る正規M初ストリートに挑戦しました!2人の作る世界観とかが本当に可愛いし毎回楽しすぎた!こりゃGirls'ハマっちゃうよなあ😍2人のおかげでGirls'がもっと好きになったよ!!ありがとう!

【こゆめM】
ゆめと初の試み【theme park JAZZ】
はあ、、楽しかったなあ。もうね、うん笑
こちらも後ほど。

【すずきゆうきM】
同期ととにかくわっちゃわちゃ笑
実は初めてWaackを踊ったんです笑2eだけだけど😂Waackもとても楽しい!
そして本番でおおやらかししたあの振り(?)今でも振り飛ばした時は真似されるし言われます。
あ!実はあのTシャツのお花私が描いたんです🌷お花と色にこだわってます!(たつなりOP参照)

【2女プリキュア】
幼稚園生の時大好きだったキュアドリームになっちゃった笑 みんな可愛かったしぱらぱらギャルたち最高でした。

駒場祭も楽しかったあ!
雨の中キラキラのステージでDNOP踊ったの忘れません☔✨

〜2年生公演


【OP(Girls' Jazz)】
OPではかならずGirls'することにしました!3e4カウントのために必死に頑張った早着替えも今ではいい思い出だし、激強Girls' Waackピラミッドの前に混ぜてもらえて嬉しかったです!!
JAZZはほんとに気持ちいい振り付けすぎて気持ちよかったです。お衣装にも少し関わらせていただきました!

【ひなりM】
一言でいうと、ひなりさんって本当に天才。(誰だよ、、)あの世界観と言い振り付けと言いほんとに凄すぎます。ひなりさんをいつ見ても学べることだらけで一生見てられました。踊る会してください()

【リなな】
ちょっと語らしてください。
このMは本当に温かかったです。まずM責さんお2人が常に互いを思いあってて、MメンバーとMのことを考えてくれて、とにかく大好きです。ななさんの明るさと優しさに何度助けられたか、、。技術はもちろん、表現と基礎をたくさん教えてもらいました。
ななMでは、初めて公演でソロをいただけて本当にびっくりして、最後の最後まで信じられないくらい嬉しかったです。絶対にななMで足を引っ張らないように、少しでも世界観に貢献できるように、でも、毎回のM練を心から楽しんで参加させてもらっていました。最終練、大学の文研で大遅刻な上、必死に向かったのに場所間違えて、ガンダして、泣きながらラスト30分に参加したのを覚えてます、、
そんな時でもみなさん温かく迎えてくれた、本当に素敵なMでした。だいすきです

【ほのすず】
ぎりっぎりまでGirls'と迷いながらも、JAZZに出ました。すずき裸の勇者の強さと、こまちインストの美しさ、2つを研究させてもらえて、先輩も強強で心強くて、後輩もみんな可愛くてなんにも同期が愉快で楽しかったなあ

【やえまつ】
出たかったのに木曜日が出られず鬱でしたが、追加メンバーとして参加させてもらえて嬉しすぎました。よるしかの優しいJAZZも強強ジャズもやっぱりいいよなあってお2人の空気がだいすき!

~3年生新歓

【みうこ】
こちらも後ほど🧞‍♂️🧞‍♀️

【DreaM】
うさ耳、、どうしよう、、
なんてことも本番はちっとも思わずに踊れるくらいとにかく楽しかったなあ🥕もうゆめのテーマパークのとりこです。

【3年もえりな】
初めの3年M。22期のみんなと踊って3年生の始まりを感じました。2人の作ってくれる温かい空間がとっても素敵だったなあ

➕五月祭
大雨スリップ大転倒
すっごい悔しかったし恥ずかしかったけど今では楽しかったね!って思い出になった!

~3年生DN

【しおりん】
こゆめに出てくれた2人の作ったテーマパークに出れるなんて、、!プリンセスもヴィランも最っ高に楽しかったなあありがとう💙💗💚♥

【乃木坂】
ひかゆうとつの乃木坂!まさか自分がFreeDの舞台でアイドルするなんて思ってもなかったから、練習も本番も楽しすぎた!踊りながら周りの可愛さに癒されてました🤤また踊りたい!笑

【3女】(ソーラン)
なんやかんやあってラジオ体操ソーラン節へ。本番ぶっつけだったけどやっぱりみんな全力で最高でした🌊やぁー!!

➕駒場祭 【たまけり】
初のFreestyle!ちょうちょう楽しかった!音の使い方がJAZZとは違くてその感じにハマりそうでした笑 出演させてくれてありがとう!

~3年生公演

【OP1部(Girls' Jazz)、2部】
1部のGirls'では難しい動きが多くてずっと苦戦してました。FBくれたり最後まで見守ってくれたゆりこかすみほんとにありがとう
2部は世界観がいい。まず曲もいいし、あの人数で踊るJazzってやっぱり迫力があって最高でした。

【DreaM】
1、2曲目は美しくそして強さも必要で、音と身体をどうやって使えばいいかたくさん研究できて、3曲目はとにかく楽しかった!きらきらをみんなに届けられてたらいいなあ。ゆめのきらきらした踊りが大好き!

【もえとつ 】
2人の温かさと優しさと愛に溢れた作品。難しいパートもたくさんあったけど、踊っていて温かい気持ちになれるし、本当に気持ちよかったです。

精霊隊
双子の対立を表す強い踊り
実は強い踊りも好きだから、世界観に感情を込めて踊れて良かった!

【ここゆーきゃん】
FreeDで作らせてもらった最後の作品。

【3年ゅピ】
22期で踊る本当に最後の作品
いろんな想いがあったけど、やっぱり22期と出会えて、踊ることができてるってことにただ幸せを感じてました。

どのMにも思い出と想いがあるなあって振り返ってしみじみ感じました。
改めてMを作ってくれたM責さん、メンバーのみなさんありがとうございました。どれも大切な想い出です。きっと引退したら動画を見漁るんだろうなあ笑笑

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


〇ここゆーきゃん、こゆめ、みうこ(副)

FreeD入ってすぐは全然作品なんて作るつもり無かったし、絶対作れないって思ってたし、出ることを楽しみにしてたのに
まさか5つも作るなんて、ねぇ

【2年ここゆーきゃん】
2年M、楽しかったですね。同期しかいなくて少人数だったからたくさん仲良くなれたし、本当にみんなで1つの作品を作っ作ってるって感じだったよね。
曲は「しわあわせ」。ほんとは他の候補もあって、割と決定直前まで進んでいたんです
でもふとお散歩しながらランダムに音楽を聴いていた時流れてきたのが「しわあわせ」でした。その時私の気持ちが一気に変わったというか、「これだ」ってなったんです。何故なのか今でもわかりません。偶然すぎるんですが、その日に2人とも登校中に聴いていてびっくりしたの覚えてます。そこでぱっとしわあわせに決まったんです。今思うと不思議ですよね笑 ゆーきゃんはずっとVaundyが好きだったみたいなのですが、正直私はアーティスト名自体も全然知りませんでした( ) 
初めてのM作りで始めは不安もありましたが、M練初日の始まる前にまつかなさんが、いつでも連絡してね、っていう頑張ってねLINEくれたのが本当に嬉しかったです。すごく心強かったの、ありがとうございました。

始めはどうしたらいい作品、いい振りが作れるのかばかり考えていたので、振り作りが苦手だったのですごく苦戦しました。

でも、曲をたくさん聴いた時に、ここの音はこう使いたい!ここは絶対〇〇ちゃんくんがぴったり!っていう風に、イメージに合う所から作り始めたら、だんだん形になってきて、ただ曲に合わせて動きを作るんじゃなくて、メンバーが輝くには何がいいかなとか、メンバーに合わせて作りたいなって思い始めました。通し練終わりに、〇〇のここいいねって!メンバーのイチオシの部分をそれぞれ褒めてもらえた時に、すっごく嬉しくてやりがいを感じられました。

もちろんメンバーの踊りと個々が素敵だからよね!

Mメンバーはとっても優しくて愉快で逞しくて、常にM責たちに協力してくれて、感謝が止まりません。あの2年ここゆーきゃんのメンバーで作り上げたブーケットのM名「かすみそう」っていう作品は、今でも見る度に胸を打たれます。まだ全員めちゃくちゃ技術があって上手!!って訳じゃないのに、何か込められている「想い」というか「魂」というか、何かを感じるんです。本当に大切な作品です。みんなありがとう。


・そして【DNこゆめM】
ゆめと一緒に楽しいMを作りたいね!って話しててその時にテーマパークって最高だよねってなったんです。ディズニーのショーとかで、キャストさんとキャラクターのみんなが楽しそうに踊っていて、エネルギーを届けてくれるテーマパークって、見ていると幸せな気持ちになるよね。それで、テーマパークJAZZをみて、これを作りたいって!なったんです。M練終わりに2人で東京たらこスパゲティを食べながら決めたの覚えてる!!笑
そこから曲が決まって、だいすきなアリエルパートも作らせてもらえて嬉しかったなあ💚💜❤
初めての後輩先輩がいるMでのM責、、初めは緊張したけどそんなの始まってすぐに吹っ飛びました!!笑 もーこゆめMはずっと明るくてうるさくてみんな笑ってたよね笑笑
ルーティーンから始まってディズニーの曲で基礎練してっていうのが最高に楽しかったなあ
みんな自由なM責たちに付き合ってくれてありがとう。なんといってもDN本番。みんなのとびきり明るくて素敵な笑顔とキラキラした踊りを見ていて幸せすぎました。どの瞬間も忘れられないです。改めてゆめの踊りと明るさに惹かれたし、ゆめと2人でつくれて良かったなって思います。出てくれたみなさん本当にありがとうございました。大好き。

ここに私のM責の原点となったことがあります。私は振りを作る時に、2年ここゆーきゃんで感じたことから、1人ひとりに輝ける場所を作りたいなっていうM責のモットーができました。ちゃんと達成できたかは分からないけど、DN後に23ゆいちゃんからお手紙をもらいました。そこに書いてあった内容が、私の誰にも話してなかったモットーというか、自分の中でこれは大切にしたいって思っていたことについて書いてあって、びっくりしました。自分の【想い】が伝わったんだってこと、それをお手紙にしてくれたことが嬉しすぎて涙が出ちゃいました。自己肯定感が低くて、M責として自信も持てなくて、こんなんでいいのかなあ、、って考えちゃっていたから、この時初めての、自分でもいいんだって思えて、すごく気持ちが軽くなりました。それで、またM責やりたいなって思うようになりました。ゆいちゃん、こゆめのみんな、ゆめ、本当にありがとう。


【1年ここゆーきゃん】
このMはとにかく後輩(お友達)のみんなが可愛かったです。みんな上手なのはもちろん、すごく向上心があって頑張り屋さんで、M練の度エネルギーをもらってました!
私はほとんど基礎練とかお衣装とか事務を担当していて、振り付けはメロとサビの少しだったけど、その中でもみんなの成長をたくさん感じられて、私自身も成長させてもらいました!みんなほんとにいい子で、基礎練も一生懸命やってくれるし、何より本番めちゃくちゃ輝いてた、、!!うちの子と言っていいのかわからないけど、うちの子達がいっちゃんかわいい。うちの子達がいっちゃん輝いてた。これが親バカですよね、でも実際そうなります笑笑
みんなとたくさん練習できて、仲良くなれてとっても楽しかったです!出てくれたみんなほんとにありがとう!
実はまだ打ち上げしてなくて、すずきさんがだいぶ前にボソッとやろうぜと言ってたので、やりたくてしかたなさそうですね。やりましょう笑 みんなこれからもたくさん活躍してね!だいすき!


【新歓みうこ】
みうがM責をすると聞いた時からぜっったいに出ると決めていたので、副責のお誘いをいただいた時はどれだけ嬉しかったか、、!それって無条件にみうのMに出られるってこと!?!?みうのお手伝いができるの!?!?幸。でした。 副責だしパートもすこぉししか振作ってないのにM名に名前入れてくれて、、絶対みうM!!って言ったのにみうがそこだけは譲れないって名前入れてくれたんです、、なんて優しいの、、ありがとうね。実はくもほさんから折衷案?として【[みう]M】がありました。読み方は「こみうこM」だけど、見た目が[みう]Mですよっていうみうをアピールできるというものです。いいよね、でも却下されちゃいました笑 いい思い出です!笑
みうとみうこに出てくれたみんなはとってもやさしくて、私にもありがとうを伝えてくれたんだけど、ほんとにほんとにみうちゃんがすごいだけなんです。私はほーんのちょっといただけで、ほぼ自分がみうのMを楽しんでたし、全然助けになれなくて申し訳ないよ😢それなのにいつもみうは、ここゆのおかげでって言ってくれてとにかく優しいの。ありがとうね。美しいSpeechlessと弾けた阿修羅ちゃんのギャップが楽しくて、まつかなさんも出てくれて、まつだMファンのみうこ我らは激アツでした。みんなめっちゃ上手だったし、みんなと成長する新歓期になりました。みんなありがとう!だいすきー!

 

そして
【公演ここゆーきゃん】
3回目のここゆーきゃんですね、もう作らないと思っていたのでここゆーきゃんで始まり「しわあわせ」で終わるのが感慨深いです。
まずは出てくれたみなさん、本当にありがとう。公演は半年以上っていう長い間、みんなの貴重な1週間の1日をもらって、M責をさせてもらえることにとっても感謝です。31人っていう初めての大人数で、広い舞台で作り出すっていうのが始めは不安もあったけど、22.23.24.OGOBさんの素敵なメンバーをみて、絶対いい作品になるっていう希望しかなかったです。

始めはジャンプのルーティーン作って、みんなでジャンプしたりななMジャンプしたりじゃんけんしたり笑すっごい楽しかったなあ
最後の方はあんまりできなかったけど、ラスト練でみんなでできて良かったです!

基礎練は力を入れたくて、やりたいように自由にさせてもらってましたね。みんなプリエの基礎から技も始めと比べると本当に上達していて、頑張る分だけ上手になれるのを実感しました。とくに1.2年ここゆーきゃんのみんな。前から一緒にやってきた分自分たちの成長を感じて嬉しかったです。1番始めは基礎練も教えるの自信が無いし、私が言えないのになあ、、って思っていたけど、「1番基礎練教えるの思ってる」って言ってもらえたことがあって、そこから、自分の知ってることはどんどん発信していっていいんだ!って基礎練モチベがめっちゃ上がりました。アドバイスさせてもらった時に、ほんとだ!!とかできました!!って言ってもらえるのがすっごく嬉しくて、基礎練で喜んで貰えるならもっと頑張りたいって!ってすごくモチベになりました。

なのでこれからも基礎練会などやりたいので良かったらみんな来てね(. .`)

扉の向こうは初めて全部を1人で振り付けする作品になりました。優しい風みたいな、風景のような作品が作りたくて、それにあったシーンの1部をくれた22みなほんとにありがとう!
扉の向こうは、双子が物語の中で2人で共存した世界で生きて行くことを決める時の、後押しをしている作品です。
作品を作る上での世界観共有ここに載せさせてください!

こゆめが2人をセンターに連れて行って、ささやく感じ。その後みうが上手から出てきて扉を開きます。それまでは上手から下手への軌道しかなかったけど、扉が開かれたことで2つの世界の現在の鏡、いわゆる''扉のようなもの''が開かれて、下手さりゆりこに光が当たります。そこからゆりこのわぁ✨でそよ風が動き始める。上手からパトス、下手からロゴスの世界が現れて、分断されていた過去の2つの国が思い出される。ハンナとルナはそれぞれ自分の国の方へ誘導されて、離れ離れになります。そこからカノンパートです。ここはとにかく優しくやわらかく、そよ風って感じ。みんなの心の優しさとかを表したかったです。
その後は、上下手から2人は再会して寄り添いあって、ロゴスまゆゆだーパトスうらかひまにこっちおいでって囁かれます。それを見ていると、後ろから2人は分断されてしまいます。過去の分断された世界の示唆。その後ロゴスめいとパトスきさが最後の希望を表します。最後にここゆーきゃんが父母じゃないけど、もえとつMで双子2人が感じた【想い】を思い出させる。ここまでを受けて2人は共に生きていくことを心に決める。
という世界観をイメージしました。

バレエっぽい振りが多くて踊りにくい人もいたと思いますが、みんな丁寧に繊細に踊ってくれたおかげで、素敵な作品になったと思います。本当にありがとう。

そしてしわあわせ。全部のMが欠かせなくて本当に素敵で大切なシーンなのはもちろん、その物語の最後を作らせてくれてありがとう。
こんな場面自分に作れるかな、、って思ってたけど、作らせてもらうからにはみんなへの感謝と自分のモットーを忘れずに、とにかく全力で捧げようと思いました。

----------点線①----------


〇Mを作ること、想うこと

私はMを作る上で大切にしてることがあります。決起会でも話しちゃったんだけどここにも書きます。

M責をする上で、基礎練やったり、振り作って振り入れしたり、事務したり、証明音響など色々あるけど、私はやっぱり振りを作るのが得意じゃありません、、。
音を聞いたらすぐに踊りが出てくる人、たくさんの経験からイメージが湧いてくる人、どうしたらこんないい振りがぽんぽん出てくるの!っていうすごい人、とりあえず踊ってみて色んな試行錯誤を繰り返す人、時間をかけてじっくり作る人、それぞれのやり方があると思います。

クラシックバレエは決まった形があって、それを追求していくことばかりだったから、そもそも技術がある訳でもダンス経験がある訳でもなくて、自分で振りを作るのがすごく難しかったです。
振り入れするってことは、自分のつくった振りのレベルしか提供できなくて、みんながどんなに上手に踊ってくれても、上手い人が振りを作った方が良いし、どうしたら上手になれるかってことばっかり考えてました。

バレエとかダンスとか、芸術って、スポーツの勝ち負けみたいに勝敗がない分、なかなかゴールとか正解ってものは見つからないなって思います。
でもその分、その瞬間瞬間が記憶に残るというか、心を動かされる「何か」がある時に、あの作品良かった、あの人の踊りよかったって感じるなって思うんです。そういう作品ってずっと忘れないし、ずっと心に残ってるなあって。
私はその「何か」が、【想い】だと思っています。
(ずっと想い想い言っちゃってるなあ。😇

どんな舞台でも、自分だけを見せようとしていたり、舞台の上で競走していたら、どんなに上手でも心に響くような、作品にはならないんじゃないかなって思います。

だから、上手く振りが作れない分、【想い】を込めようって思いました。ここの振りはこういう場面で、こういう音だから、誰のこんな振りにしよう、とか、構成はこういう流れにしようとか、必ず振り付けに意味をもたせるようにしたいなって、、!もちろん自己満で、みんなに伝わらなかったら意味は無いけど、全部の振りに想いを込めてるんだーっていうことは胸を張って言いたいので言わさせてあげてください笑笑
踊ってくれるみなさんも、見てくれるみなさんにも伝わったら嬉しいなあ。

やっぱりなんとなーく踊るのとなにかを【想って】踊るのって違うと思うんです。想いっていうのは、何か考えないといけなかったり、エピソードを持たないといけないわけじゃなくて、例えば今この瞬間ただ踊っていることを「楽しい」と思ったり、みんなで踊ってることに「喜び」を感じたり、ここのパートはこんなふうに大切に踊りたい、切なく・力強く、なんでも良くて、自分の中で「こうしたい」とか、こうだな、とか、今でもまでを思い出すことも、どんな気持ちも【想い】になってると思うんです。

だから想うことってすごく大切だと思ってます。(何語ってるんだろこの人、くらいの気持ちで読んでもらえたらありがたいです笑)

 

ダンス面だけじゃなくて、例えばお友達でも、想うことって大切だと思ってます。親しき仲にも礼儀ありじゃないけど、本当に仲の良い友達って、仲の良さはもちろんだけど、常に相手に「敬意」を持ってると思います。だから、どんなときも大切にできるし、大切にしてくれる。FreeDで出会ったお友達はかけがえのない存在です。出会えて幸せです。ありがとう!

私にはめっちゃ自慢できることがあります!!

それは、【自慢のお友達しかいない】という自慢です!!FreeDに入る前から仲の良いお友達も、高校とか大学が離れても定期的に会ってお互いのことを想いあってるし、FreeDでもここらから大切にしたいなって思うお友達がたくさんできました。

常にお友達に助けられてばかりだし、FreeDでも何度も救われました、本当にありがとう。

お友達って一生の財産です。


3年間、たくさんの生活の中でそれぞれ大変なことも見えないこともたくさんあるはずなのに、FreeDのために、みんなのために力を尽くしてくれたみんなありがとう。この温かいホームっていう居場所があるってなんて幸せなんだろう!!!

〇みんなへ
もう3年間が深すぎてみんなに伝えたいことがありすぎます。まず本当に22期としてみんなに出会えてよかったです、ありがとう。
たくさんのMに出させてもらって、舞台に立たせてもらって、Mを作らせてもらって、たくさんの素敵な思い出をもらいました。
みんなで練習したり、語り合ったり、合宿行ったり、時には悩んだり。全部深い思い出です。M責をさせてもらってると、「M責さんって大変」とか「すごい」とか言ってもらえることが多いと思うんだけど、実際私はあんまりFreeDのお仕事に関われてないから、見えないお仕事をたくさんしてくれてるみんなに本当に頭が上がりません、、
Mをするには場所取りさんのスタジオ確保がないとなりたたないし、そもそも舞台を作る上で、舞台の場所を借りる、お金の管理をする、スケジュールを立てる、会社の人と連携する、対応する、日頃の連絡だって、音響だの照明だの、備品、大道具、プレゼントの管理順番、お衣装、脚本、統括、、あああもう本当に書ききれない。もっともっとお仕事なんてたくさんあるし、みんな見えないところで自分の時間をFreeDに捧げてくれてるんですよね。だから、本当にみんなにありがとうの気持ちしかないです。(あー、口だけだよなあでも本当に心から感謝してます)

23期へ
みんな本当にいい子だし可愛いし、ダンスも上手だし仲も良くて見ていてとってもほんわかします。来年は幹部代、、!この素敵な23期のみんなならきっと素敵なFreedが続くんだろうなあって、みんなの活躍を楽しみに応援してます!!Mに出てくれたみんなも、M被りしたみんなも、お話たくさんしてくれたみんなもありがとう!まだまだお話したいのでぜひ踊る会とかしてね!笑

24期へ
関わることができた子もできてない子もいるけど、みんなのぴゅあぴゅあの可愛いダンスも、上手すぎるダンスも大好き、、!!ぜひもっとお話したいのでまた会える時あったらおしゃべりしましょう〜!M出てくれたいちまるわかもえきゅんほんとにありがとう!M被っておしゃべりたくさんしてくれたみんなもありがとう!

OGOBさん、影で支えてくださったり、話を聞いてくれたり、ほんとにありがとうございました。いつまでも偉大で尊い存在です。私もそんな先輩になれるように頑張ります💪🏻

22期へ
みんなと出会えて幸せです
引退しても会ってね
書きたいことありすぎるから一言、大好きありがとう

FreeDとみんなに出会えて、ダンスが踊れた幸せ大切に心に残します。みんなに幸あれ!!

2023.12   22ここゆ🌷