こんばんは。
土日、なーんにもしないで過ごしてしまう
フリバっちです。

そろそろライブでもいかんといかんなー、
誰かおらんかなー、と調べていたら、
出てきたのはカネコアヤノさん。

僕のお気に入りのアーティストです。
この方は、年がら年中休み無しで、
日本中隅から隅までサーキットしている
印象があります。

この写真、めちゃ好きです。

↓↓↓↓




アヤノさんのPVって、
CD音源ではなくて、ライブ演奏なんですよ。

↓↓↓↓



カネコアヤノさんの文学的な歌詞も好きだな。
文学に疎いので、すぐに意味が理解できない(T_T)

爛漫らんまん

作詞・作曲:カネコアヤノ

ーーーーー


こないだ夜道をあるいていた
発光してる 赤いみのり
熱でうなされて見た夢は
東京の空 ピノキオの星

枕元で女神が抱き寄せてくれた
わかってたまるか 涙が溢れる


お前は知るのか
季節の終わりに 散る椿の美しさを

身体が火照るような赤、赤、赤い色
ぼくの心の様


1番の歌詞は、希望に燃える気持ちを

「赤」で表現しているのでしょうか。

この気持ちがお前にわかってたまるか、

それがやっと伝わったのは、

それが儚く散ってしまった時なのですね。



生まれてしまった そのせいで
ぼくにはできる お前を守る

珈琲にミルクが溶けてゆく
名前もない 快楽のため

自暴自棄よりも早く走るしか
明るい部屋はないんだよ


お前は知るのか
季節の終わりに 散る椿の美しさを

身体が火照るような赤、赤、赤い色
ぼくの心の様



2番の歌詞は、生まれてきた後悔を

何かできることをすることで

前向きに生きようとしているのでしょうか。


ーーーーー



こちらは2021年のライブ。
Tシャツにパンツ姿のアヤノさんは、
いまや珍しいのでは。
いまはだいたいスカート。

↓↓↓↓


カネコアヤノさんは、
携帯にいれてよく聴いています。






よすが(2021年)


できたら主題歌にしてほしかった

(愛の花も、よかったけどね)

次のNHKドラマではカネコアヤノを

どうぞ宜しくお願い致します。




あ、あった!土日にやったこと。
ブログを2回も更新したではないか。


おやすみなさい。
明日から仕事か、、
はぁ( ´Д`)=3