熱い、、、

こんな日はビアガーデンに限るぜ。

というわけで職場仲間で行って来ました。

虎ノ門のとあるビアガーデン🍺

オフィス街なのに涼しいの、意外にも。

おい、禁酒はどうなった❔

たまには息抜きしないとね❕

やはり絵文字のつんつんお姉さんはいない。

三ツ星しか相手にしないという噂は本当か。

久々にロックおじさんとも話せました。

まずは以前CDに焼いて貰ったPiLのCDを、
自分で買っちゃった話から。

2枚中古で1600円なり。

デビュー作ののジャケのジョン・ライドン、
エリック・マーティンに似てないかい❔

2枚目はパンク色は薄れて、もはや音響系だね。

車で聴いたらトランス状態になって、
いつも前の車に突っ込みそうになる、
やってみなよ。

こえー、やだよ。

ジョン・ライドンは本当にアナーキーな奴。

セックス・ピストルズのたった1枚のアルバムでパンクムーブメントを巻き起こしたら、

次の瞬間、PiLで自らパンクムーブメントを終わらせたんだから。

ジョー・ストラマーが言っていた。

パンクはスタイルじゃない、アティチュードだ、と。

ホントにそうだね。

俺たちもそうありたいね。

とは言わなかったけど。

そんな会話をしながら旨いビールを頂きました。



デビュー作はパンク色を残しつつ、ニューウェーヴ的なサウンド。



2枚目はアバンギャルドでフリーキーだ。かなり敷居は高い。

PiL「パブリック・イメージ」(1978年)

オマケ。




エリック・マーティン(Mr.Big)。